自動車 テクノロジー 安全ニュース記事一覧(11 ページ目)
自動運転の国際標準化へ、ダイナミックマップがAI企業「Space42」と提携
ダイナミックマッププラットフォームは9月26日、北米のグループ会社とAIスペーステック企業のSpace42が、UAE・中央アジア・アフリカなどの市場における安全な自動運転の加速を目指し、国際的な協業を推進するための覚書(MOU)を締結したと発表した。
中国検索大手Baiduの「Apollo Go」、ドバイ初の自動運転試験許可を取得…50台でテスト開始
中国の検索大手Baidu(バイドゥ)は、同社の自動運転配車プラットフォーム「Apollo Go(アポロゴー)」が、ドバイ初の自動運転試験許可を取得したと発表した。
ボルボ『FH』計1135台にリコール…燃料が漏れるおそれ
UDトラックスは9月11日、ボルボのトラック、『FH』について振動等により燃料タンクが損傷し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
ホンダ『シビックタイプR』1937台でリコール…エアバッグコントロールユニットに不具合
ホンダが「シビック」1937台のリコールを届け出た。エアバッグコントロールユニットの事故情報記録プログラムに不具合があり、特定条件下で車両制御システムの情報が正しく記録されない問題が発生している。
シボレー『コルベットZ06』にリコール…ガソリンがあふれると火災のおそれ
ゼネラルモーターズ・ジャパンは9月18日、シボレー『コルベットZ06』について最悪の場合、火災に至るおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
トヨタ自動車は9月17日、『ヤリスクロス』などについて車両の直左の映像が確認できず、保安基準に適合しないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
BMWが『i4』など13車種6283台をリコール…車両が停止し、再始動できない
ビー・エム・ダブリューは9月11日、BMWの13車種について、駆動装置(電動制御ユニット)の不具合のため、バッテリーシステムがシャットダウンされ、再始動できなくなるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
エールベベのチャイルドシートにリコール…側面衝突時に危険
カーメイトは9月18日、エールベベのチャイルドシート(乳児・幼児用)について保安基準に適合しないおそれがあるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。
自動追従運搬車「フォローン」、城南製作所が最新型を初公開へ…農業WEEK2025
城南製作所は、10月1日から3日に幕張メッセで開催される「第15回農業WEEK」において、開発中の自動追従運搬車「Folloone(フォローン)」の最新型を初公開すると発表した。
あなたはどんな運転タイプ? こくみん共済coopが「診断」サービス開始
安全運転ができる気配り屋? のびのび運転タイプ? 安全運転の調律師? こくみん共済coopは9月19日、運転者の性格上の特性から運転のタイプを診断し、事故抑制に繋げるヒントを提供する無料コンテンツ「安全運転診断」の提供を開始した。
