プジョー『207』は、『206』と比べてナビゲーションシステムの取り付けは格段に便利になった。オーディオ設置スペースの拡大、前面ガラスの変更などがその理由だ。
モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は20日都内で、モバイルコンピューティングの導入により優れた成果をあげた企業・団体を表彰する「MCPCアワード2007」の最終審査・表彰式を実施した。グランプリにはいすゞ自動車の「みまもりくんオンラインサービス」が選ばれた。
アルパインは、Bluetooth(ブルートゥース)内蔵7.0型WVGAタッチコントロールモニター『TME-M740BT』を4月下旬から発売すると発表した。
アルパインは、USB接続により、新しい音楽再生プレーヤーとして大人気の『iPod』やUSBメモリーの楽曲を、スピーディで快適操作と高音質に再生するデジタルメディア・ヘッドユニット『iDA-X001』1モデルを4月上旬から発売すると発表した。
アルパインは、昨年発売した「デジタルパワーアンプ」のラインナップに2モデルを追加して4月中旬から発売する。
アルパインは、幅広い車種への取付けを実現するカースピーカー「グレードアップ・シリーズ」4モデルを4月から順次発売すると発表した。
アルパインは、軽自動車を対象とした専用開発スピーカーパッケージ「K-Carサウンドシステム」7モデルを4月以降、順次発売すると発表した。
アルパインは、高音質・高品位で楽しむためにミニバンや軽自動車を対象とする専用設計を採用したスピーカーパッケージ「プレミアムサウンドシステム」7モデルを4月以降、順次発売すると発表した。
マップオンデマンドの地図差分更新が可能となったのは、「通信・ハード・ソフトという3つの条件が揃ったから」だと開発者は語る。
トヨタ自動車はカーナビゲーション用地図の差分配信技術「マップオンデマンド」を発表した。地図差分更新技術のポイントについて、同社の開発担当者に話を聞いた。高速道路・有料道路や幹線道路であれば開通してから7日で更新できるという。