自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品ニュース記事一覧(1,244 ページ目)

カロッツェリア、オーディオマスターユニットを5月下旬発売 画像
自動車 テクノロジー

カロッツェリア、オーディオマスターユニットを5月下旬発売

パイオニアは、カロッツェリアのオーディオマスターユニット『AXM-P01』を5月下旬から発売する。

エディア、MAPLUS ガイドマップを夏に発売…PSP用 画像
自動車 テクノロジー

エディア、MAPLUS ガイドマップを夏に発売…PSP用

エディアは、『プレイステーション・ポータブル』(PSP)専用のナビゲーションソフト『MAPLUSガイドマップ』(仮称)を2007年夏に発売の予定。

70%のドライバーが携帯電話の手持ち使用…英調査 画像
自動車 テクノロジー

70%のドライバーが携帯電話の手持ち使用…英調査

イギリスのカーディーラー、モーターポイント(Motorpoint)社が、5000人のドライバーを対象に、運転時の携帯電話の手持ち使用について調査を行った。その結果、実に70%が依然として携帯電話の手持ち使用を行っていることが明らかになった。

海の情報、モバHO!「JFチャンネル」が充実 画像
自動車 テクノロジー

海の情報、モバHO!「JFチャンネル」が充実

周辺海域を含む日本全国を一波でカバーする専用衛星により、海上ユーザーにさまざまな「海の情報」を届けている、衛星デジタル・マルチメディア放送サービス「モバHO!」の「JFチャンネル」のコンテンツが、4月から充実した。

【カーマルチメディア・インサイダー】「無限はmからはじまる」 トヨタ友山茂樹部長 画像
自動車 テクノロジー

【カーマルチメディア・インサイダー】「無限はmからはじまる」 トヨタ友山茂樹部長

2007年4月、トヨタ自動車は「G-BOOK mX」によってテレマティクスの駒をさらに進めた。トヨタはこの10年で何を学び、テレマティクスのサービスとビジネスをどのように定義したのか。e-TOYOTA部の友山茂樹部長に聞いていく。

【神尾寿のアンプラグド特別編】ETC、QUICPay、新分野を取り込むトヨタファイナンス 後編 画像
自動車 テクノロジー

【神尾寿のアンプラグド特別編】ETC、QUICPay、新分野を取り込むトヨタファイナンス 後編

クレジットカードサービス「TS CUBIC CARD」の市場投入から5年あまりで会員数600万人を達成したトヨタファイナンス。今回のアンプラグドは前回に引き続き、ETCやQUICPayの発行数でも業界トップをひた走る同社執行役員総合企画部長の後藤清文氏にインタビュー。

富士通、カーナビ&デジタルダッシュボード向けLSIを発売 画像
自動車 テクノロジー

富士通、カーナビ&デジタルダッシュボード向けLSIを発売

富士通は、次世代カーナビゲーションシステムやデジタルダッシュボードなどの車載端末向けのLSI「MB86R01」を開発、10日から発売開始した。

【G-BOOK mX】音楽配信「G-SOUND」はカプセル化でさらに使いやすく 画像
自動車 テクノロジー

【G-BOOK mX】音楽配信「G-SOUND」はカプセル化でさらに使いやすく

トヨタ自動車が10日に発表した『G-BOOK mX』では、先代G-BOOK ALPHAから搭載していた音楽配信サービス「G-SOUND」のサービスを改訂。新たに「G-SOUNDカプセル」を追加した。

三洋 ミニゴリラ 新製品---ここがこうなった NV-SB250DT 画像
自動車 テクノロジー

三洋 ミニゴリラ 新製品---ここがこうなった NV-SB250DT

バッテリーを内蔵してフットワークの幅をさらに広げた---。これが新しい三洋『ミニゴリラNV-SB250DT』が持つ最大のポイントである。なかでもミニゴリラがライバルたちを大きく引き離しそうなのが、ポータブルTVとしての機能も継続して搭載したことだ。

三洋 ミニゴリラ 新製品---ワンセグ対応リチウムイオン電池を内蔵 画像
自動車 テクノロジー

三洋 ミニゴリラ 新製品---ワンセグ対応リチウムイオン電池を内蔵

三洋電機は、コンパクトサイズのナビゲーション『Mini GORILLA』(ミニゴリラ)の新製品を24日から発売すると発表した。ワンセグチューナーに加えリチウムイオン電池を本体に内蔵することで、モバイル機器としての実用性を高めた。