ユビークリンクの携帯総合ナビゲーションサービス全力案内!では、ドコモの全力案内!会員15万人突破記念として、GOGOキャンペーンを5月末より開始した。
ユビークリンクの携帯総合ナビゲーションサービス「全力案内!」は29日、機能追加を実施し、目的地・到着時刻を指定して出発時刻を確認できるサービス「出発時刻ナビゲータ」を開始した。
ホンダ『フリード』と同時発表されたディーラーオプション向けインターナビ端末は2機種。パイオニア製HDDモデル『VXH-093CVi』と、新端末のクラリオン製SSDモデル『VXS-092CVi』だ。
ホンダのカーナビゲーションサービス「インターナビ・プレミアムクラブ」のバナー広告が、世界三大広告賞のひとつ「One Show」(ワンショー)のインタラクティブ部門銀賞を受賞した。
新型ミニバン『フリード』の登場に合わせ、ホンダはインターナビ対応ナビを3機種発表した。メーカーオプションが1機種、ホンダアクセスが『Gathers』ブランドで供給するディーラーオプションが2機種という構成だ。
日産自動車の中国合弁会社の東風汽車有限公司(東風日産)は、新しいナビゲーションシステムである『スター・ウイングス』に取り組む。
ゼンリンデータコムは、NTTドコモのFOMA端末「906iシリーズ」に災害時でも地図を利用できる「災害用メニュー」を新設した「地図アプリ」を提供すると発表した。
クレオは、電子地図ソフト「プロアトラス」シリーズのWindows用最新版『プロアトラスSV4』全4タイトルを7月4日から全国の家電量販店で発売すると発表した。発売後1年間で、3万本の出荷を目指す。
三洋電機コンシューマエレクトロニクスは、大容量のフラッシュメモリー(SSD)と高性能CPUを搭載したAV一体型SSDナビゲーション『MMナビ』2機種を6月1日から順次発売する。
NTTドコモグループ9社は、自宅のパソコンに保存してある動画、音楽、画像、文書ファイルなどのコンテンツを外出先から携帯電話などで視聴・閲覧できるサービス『ポケットU』を6月6日から提供すると発表した。