エプソングループのエプソンダイレクトは、Windows OS搭載の製造業向けパッケージモデルに新モデルを追加し、11月19-21日に開催される「EdgeTech+ 2025」で展示すると発表した。
人材育成のトレノケートは11月17日、公益社団法人自動車技術会より、SDV時代に向けた自動車ソフトウェア領域の講座開発を受託したと発表した。
トビー(Tobii)は、業界初となるドライバーモニタリングシステム(DMS)と乗員モニタリングシステム(OMS)を統合した単一カメラによる車内センシングソリューションが、欧州の自動車メーカーに採用されたと発表した。
ダイナミックマッププラットフォームは11月18日、NVIDIAが設立したNVIDIA Omniverse Partner Council Japanに参画し、NVIDIA Omniverse上でのデジタルツイン空間構築において協業を開始したと発表した。
位置情報技術を手がけるトムトム(TomTom)は、ホンダの「Honda SENSING 360+」に同社の地図配信サービスが採用されたと発表した。
クラスターは、TOYOTA GAZOO Racingとともに11月22日・23日に鈴鹿サーキットで開催される「全日本スーパーフォーミュラ選手権 第24回JAF鈴鹿グランプリ」において、メタバースを活用した没入型体験コンテンツ「爆創クラブ」を出展すると発表した。
NTTドコモは11月17日、日本で初めてグリーン水素を活用した純水素燃料電池を商用基地局の非常用電源に適用する実証実験を開始したと発表した。実験期間は2027年3月31日まで。
キヤノンマーケティングジャパングループのキヤノンITソリューションズは、11月19日~21日にパシフィコ横浜で開催される「EdgeTech+2025」に出展すると発表した。
大日本印刷(DNP)は11月17日、完全自動運転開発のチューリングと資本業務提携契約を締結したと発表した。
NTTドコモビジネスとアプトポッドは、10月31日に資本業務提携契約を締結し、11月17日にアプトポッドがNTTドコモビジネスを引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。