自動車 テクノロジーニュース記事一覧(32 ページ目)

特殊な配線加工は不要なトヨタ車専用2ウェイスピーカー、カロッツェリア「TS-H100-TY」発売 画像
自動車 ビジネス

特殊な配線加工は不要なトヨタ車専用2ウェイスピーカー、カロッツェリア「TS-H100-TY」発売

パイオニアは、手軽に音質を向上できるトヨタ車専用カロッツェリア2ウェイスピーカー「TS-H100-TY」を10月より販売開始する。価格はオープン。

昼夜問わずクリアな視界、パイオニアが前後2カメラ搭載のデジタルミラー型ドラレコ「VREC-MZ300D」発売へ 画像
自動車 ビジネス

昼夜問わずクリアな視界、パイオニアが前後2カメラ搭載のデジタルミラー型ドラレコ「VREC-MZ300D」発売へ

パイオニア・カロッツェリアブランドから、昼夜問わずクリアな視界と高画質・高感度録画を実現する前後2カメラタイプのデジタルミラー型ドライブレコーダー「VREC-MZ300D」が新発売。価格はオープンで、販売開始は11月より。

EV火災に対応、消火ノズル「アクアサイクロン」発売へ…モリタが開発 画像
プレミアム

EV火災に対応、消火ノズル「アクアサイクロン」発売へ…モリタが開発

モリタは10月9日、EV火災に対応する車両火災用ノズル「アクアサイクロン」を発売すると発表した。

道路標識と歩道安全性のデータ無償公開、AI研究開発を支援…ジオテクノロジーズ 画像
プレミアム

道路標識と歩道安全性のデータ無償公開、AI研究開発を支援…ジオテクノロジーズ

ジオテクノロジーズは10月9日、AIを活用した研究開発向けのオープンデータとして、「道路標識分類データ」および「歩道の安全性評価データ」をG空間情報センターで無償公開したと発表した。

BMWの北米向け全車両、KDDIの通信サービス搭載…最新コネクト機能が利用可能に 画像
プレミアム

BMWの北米向け全車両、KDDIの通信サービス搭載…最新コネクト機能が利用可能に

KDDIは10月8日、BMWグループが2025年7月1日以降に生産した北米地域で展開する全車両に、コネクテッドカー向け通信サービスの搭載を開始したと発表した。

ソニーとSmart Eye、車載センシング技術で協業…新型センサーにAI技術を統合 画像
プレミアム

ソニーとSmart Eye、車載センシング技術で協業…新型センサーにAI技術を統合

車載AI技術を手がけるスマートアイ(Smart Eye)は、ソニーセミコンダクタソリューションズと協業し、同社の新型IMX775 RGB-IRイメージセンサーにスマートアイの車室内センシングおよび生体認証ソフトウェアを統合したと発表した。

NECがAIで運転を分析・改善提案、安全なモビリティ社会へ…CEATEC 2025 画像
プレミアム

NECがAIで運転を分析・改善提案、安全なモビリティ社会へ…CEATEC 2025

NECは、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。

画像のみで高精度3次元再構成、「Morpho Photogrammetry」出展へ…CEATEC 2025 画像
プレミアム

画像のみで高精度3次元再構成、「Morpho Photogrammetry」出展へ…CEATEC 2025

画像処理技術を手がけるモルフォは、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。

もはや絶滅危惧種?「モニターレスメインユニット」を選ぶべき理由が、ある!![メインユニット最前線] 画像
自動車 テクノロジー

もはや絶滅危惧種?「モニターレスメインユニット」を選ぶべき理由が、ある!![メインユニット最前線]

昨今は純正「メインユニット」を取り外しにくい車種が増えているが、交換できるのであれば最新の市販品へとトレードしない手はない。換えることで、音も使い勝手も良くなるからだ。当特集ではその前提に立ち、何を使うべきか、その最新事情をリポートしている。

昭文社の「マップル」、デジタル地図を基軸とした新サービス紹介へ…CEATEC 2025 画像
プレミアム

昭文社の「マップル」、デジタル地図を基軸とした新サービス紹介へ…CEATEC 2025

昭文社ホールディングスの子会社のマップルは、10月14日から17日まで幕張メッセで開催される「CEATEC 2025」に出展すると発表した。

    先頭 << 前 < 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 32 of 3,854