自動車 テクノロジーニュース記事一覧(30 ページ目)

ゼンリンの観光サービス「STLOCAL」、長崎「DEJIMA博」の公式アプリに…バス連携で市内周遊を促進 画像
プレミアム

ゼンリンの観光サービス「STLOCAL」、長崎「DEJIMA博」の公式アプリに…バス連携で市内周遊を促進

ゼンリンが運営する観光サービス「STLOCAL」が、5月に長崎市で開催される「DEJIMA博」の公式アプリに採用された。

長城汽車の新型SUV、ファーウェイの次世代カーナビ初搭載…バンコクモーターショー2025 画像
自動車 ニューモデル

長城汽車の新型SUV、ファーウェイの次世代カーナビ初搭載…バンコクモーターショー2025

中国の長城汽車(Great Wall Motor)は、ファーウェイと提携し、次世代ナビゲーションシステムを搭載した新型SUV『HAVAL H6』をバンコクモーターショー2025で発表した。

ヒョンデ、障がい者向けAI活用モビリティサービスの実証実験…スマホで専用車両呼び出し 画像
プレミアム

ヒョンデ、障がい者向けAI活用モビリティサービスの実証実験…スマホで専用車両呼び出し

ヒョンデは、障がい者を含むすべての人々の移動をサポートする革新的なモビリティサービスの実証実験を、韓国・京畿道の東灘(トンタン)で開始した。

低音を「感じる」から「聴く」へ。カーオーディオを格上げする前方定位テク完全解説![低音強化のススメ] 画像
自動車 テクノロジー

低音を「感じる」から「聴く」へ。カーオーディオを格上げする前方定位テク完全解説![低音強化のススメ]

クルマの中で音楽を聴くとき、超低音(もっとも低い帯域の音)の情報量が不足しがちだ。なぜなら、ドアに取り付けられるスピーカーにはサイズ的な限界があり、その大きさでは超低音までをスムーズに鳴らし切れない。なので「低音強化」の実行が不可欠となる。

横浜ゴム、タイヤの日に合わせ全国で安全点検活動を実施…4月4日から 画像
自動車 ビジネス

横浜ゴム、タイヤの日に合わせ全国で安全点検活動を実施…4月4日から

横浜ゴムは、4月8日の「タイヤの日」に合わせて、タイヤ安全啓発活動を実施する。期間は4月4日から13日までの10日間だ。

マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』でリコール…バッテリーに充電停止、走行不能のおそれ 画像
自動車 ビジネス

マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』でリコール…バッテリーに充電停止、走行不能のおそれ

マセラティジャパンは3月18日、マセラティ『ギブリ』と『レヴァンテ』のベルト駆動スタータージェネレーターついて、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

単体DSPで音はここまで化ける! 理想のサウンドを追い求める最初の一歩[魅惑のハイエンド・カーオーディオ] 画像
自動車 テクノロジー

単体DSPで音はここまで化ける! 理想のサウンドを追い求める最初の一歩[魅惑のハイエンド・カーオーディオ]

“とことん音にこだわる”と、カーオーディオはもっと楽しくなる。当連載ではそれを「ハイエンド・カーオーディオ」と呼び、その満喫法を解説している。前回からは「ハイエンド」の本命ともいうべき、「単体DSP」を使った「ハイエンドシステム」の構築法を説明している。

「交通空白」解消へ、ゼンリンとウィルスマートが協業開始 画像
プレミアム

「交通空白」解消へ、ゼンリンとウィルスマートが協業開始

ウィルスマートとゼンリンは、「交通空白」による課題の把握・解消のため、協業を開始すると発表した。

ポルシェ『911 カレラ』などの光軸に問題、465台をリコール 画像
自動車 ビジネス

ポルシェ『911 カレラ』などの光軸に問題、465台をリコール

ポルシェジャパンは3月18日、ポルシェ『911』シリーズの灯火装置(フロントボディコントロールユニット)ついて光軸のプログラムに不備があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。

ARグラスを通して「3Dカタログ」を表示、AIアシスタント活用で人件費削減も 画像
自動車 ビジネス

ARグラスを通して「3Dカタログ」を表示、AIアシスタント活用で人件費削減も

palanは、ARグラスを装着してカタログのQRコードを見るだけで製品の3Dモデルを表示し、確認や試し置きができる「試せるARカタログ」の提供を開始した。

    先頭 << 前 < 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 30 of 3,723