自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,376 ページ目)

PSAグループ、次世代の工場ビジョン発表…デジタル化やコネクト重視 画像
自動車 ビジネス

PSAグループ、次世代の工場ビジョン発表…デジタル化やコネクト重視

PSAグループは、フランスで開催中の「グローバル・インダストリー・エキシビジョン」において、「次世代の工場ビジョン」を発表した

自動運転車を正確に動作、NVIDIAが最新推論ソフト発表…グーグルのAIソフトに統合も 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車を正確に動作、NVIDIAが最新推論ソフト発表…グーグルのAIソフトに統合も

エヌビディア(NVIDIA)は、米国カリフォルニア州で開催した「GPUテクノロジーカンファレンス」おいて、「TensorRT」推論ソフトウェアの最新版の「TensorRT 4」と、このソフトのGoogle(グーグル)のオープンソースAI(人工知能)ソフト、「TensorFlow」への統合を発表した。

BMW、320i など1万5000台をリコール 燃料タンクに亀裂が生じるおそれ 画像
自動車 テクノロジー

BMW、320i など1万5000台をリコール 燃料タンクに亀裂が生じるおそれ

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は3月29日、『3シリーズ』の「320」および「328i」の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2011年10月21日~2013年12月20日に製造された1万4957台。

ボルボと兄弟、中国吉利の「つながる」新ブランドが新型SUV発表…欧州市場に進出へ 画像
自動車 ニューモデル

ボルボと兄弟、中国吉利の「つながる」新ブランドが新型SUV発表…欧州市場に進出へ

中国浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。以下、吉利)の新ブランド「Lynk & Co」は、オランダで新型車の『Lynk & Co 02』を初公開し、欧州市場への進出を発表した。

【岩貞るみこの人道車医】「車内の音」問題、BOSEの提案に可能性を感じた 画像
自動車 テクノロジー

【岩貞るみこの人道車医】「車内の音」問題、BOSEの提案に可能性を感じた

【音】車内に響く、さまざまな音。自動運転技術がこれからもどんどこ装着されて、アラームやコーションだらけになったら、いったいどうなるのだろう。

日産 NV350キャラバン、3万8000台をリコール 走行中にエンジン停止のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日産 NV350キャラバン、3万8000台をリコール 走行中にエンジン停止のおそれ

日産自動車は3月29日、『NV350キャラバン』のオイルホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止 画像
自動車 テクノロジー

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止

関西ペイントは3月29日、自動運転誤作動防止を目的としたミリ波用シート型電波吸収体をウェイベックスと共同開発し、販売すると発表した。

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意

BMWグループとメルセデスベンツを擁するダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合することで合意した、と発表した。

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化

パナソニックは3月28日、横浜市にある子会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社の施設で自動運転に関する技術セミナーを開催し、自動運転向けのコックピットを報道陣に公開した。

BEWITHのユニットサブウーファーの場合[カーオーディオ 製品選び] 画像
自動車 テクノロジー

BEWITHのユニットサブウーファーの場合[カーオーディオ 製品選び]

カーオーディオ製品を選ぶ際の参考になればと、製品選びの“傾向と対策”を解説している当コーナー。現在は、「ユニットサブウーファー」をテーマにお贈りしている。今週は、国産実力ブランドの1つ、「BEWITH」の「ユニットサブウーファー」について見ていく。