タクシー配車アプリ「全国タクシー」を運営するJapanTaxiは、東京無線協同組合と提携したと発表した。
ポルシェ(Porsche)は7月24日、デジタル技術子会社のポルシェデジタルを通じて、米国カリフォルニア州シリコンバレーのスタートアップ企業「マイルズ」に出資した、と発表した。
モジ株式会社は、自動車ヘッドアップディスプレイシリーズ「HUDネオトーキョー」の最新機種「GPS-W1」を発表。Makuakeクラウドファンディングにより先行予約の受け付けを開始した。
NTTドコモ、AGC、エリクソンの3社は7月25日、5Gコネクテッドカーに向けた「車両ガラス設置型アンテナ(オンガラスアンテナ)」による5G通信の実証実験を実施。約100km/hで走行中の車両に対し、最大8Gbpsの5G通信に世界で初めて成功したと発表した。
フォルクスワーゲングループジャパンは7月25日、『ポロ』(1.0/70kW)および『ポロGTI』(2.0/147kW)のシートベルトバックルに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2017年12月25日~2018年6月9日に輸入された4312台。
世界の自動車産業が「CASE」(Connected-Autonomous-Shared-Electric)に向かって加速している。2030年の時点で、はたして自動車産業はどのように変化しているのか。矢野経済研究所で自動車業界とIT業界をカバーする森健一郎主席研究員に聞いた。
コンチネンタル(Continental)は7月24日、コネクテッドカー向けにサイバーセキュリティソリューションの提供を開始すると発表した。
電子情報技術産業協会(JEITA)とドライブレコーダー協議会(JDRC)は2018年4~6月期のドライブレコーダー出荷数を発表した。
カーオーディオ製品の取り付け作業における、コツやセオリーの1つ1つを掘り下げて解説している当コーナー。現在は「ドアスピーカー編」と題して、ドアにスピーカーを取り付ける際のノウハウを紹介している。
カーオーディオシステムの中心的ユニットであるフロントスピーカー。その“鳴らし方”を研究している当短期集中連載。第9回目となる今回からは、ブランドごとに製品の特徴を分析していく。自分好みのスピーカーを探している方は大いに参考にしていただきたい。