米国のSFモーターズは米国カリフォルニア州において、新型EVの『SF5』と『SF7』を発表した。
ジャガー・ランドローバーは、米国で開催中のニューヨークモーターショー2018において、グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモに納入するジャガー『I-PACE』の自動運転開発車両を発表した。
日産自動車の米国法人、北米日産は、米国で開催中のニューヨークモーターショー2018で初公開した新型『アルティマ』の半数以上のグレードに、「プロパイロット」を標準装備すると発表した。
昭文社は、同社が開発する2018年春版カーナビ用ソフトウエア「マップルナビ Pro3」をユピテルが4月より順次発売するポータブルカーナビ5機種に提供すると発表した。
ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは米国で開催中のニューヨークモーターショー2018で初公開した新型アキュラ『RDX』の市販モデル全車に、最新の「アキュラウォッチ」を標準装備すると発表した。
国土交通省は3月30日、衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度を創設すると発表した。
クルマの中で良い音を楽しもうとするときのキーポイントの1つとなる、「サウンドチューニング」について解説している当コーナー。現在は「クロスオーバー」をテーマにお贈りしている。その第11回目となる当回は、“位相”について考えていく。
国土交通省は、バス、タクシー事業に一定の要件を満たす優良な営業所の営業所-車庫間にIT機器を用いた点呼を実施可能にすると発表した。
パイオニアは4月2日、走行空間センサー「3D-LiDAR」が、NVIDIAの自動運転用ソフトウェア開発キット(SDK)「NVIDIA DriveWorks」の対応製品となったと発表した。
東洋ゴムは、4月8日の「タイヤの日」にあわせて、同日および4月15日、全国6か所の高速道路SA・PAにて「タイヤ安全啓発活動」を実施する。