7月のイギリスGPレース中にトラック内に侵入し、2カ月の服役を命じられていたニール・ホーガンが、実際には6週間で釈放されていたことが明らかになったホーランは「Read The Bible(聖書を読め)」と書いたプラカードを手にハンガーストレートに乱入。セーフティカーが導入される騒ぎとなった。
白血病に苦しむ子供を救うためのサッカー・チャリティマッチがイタリアで開催され、ミハエル・シューマッハ(フェラーリ)、ジャンカルロ・フィジケラ(ジョーダン)らが参加した。
プジョースポールはフランクフルト・モーターショーにおいて、世界ラリー選手権2004年シーズンに参戦車、『307WRC』を発表する。大成功を収めてきた『206WRC』の後継車だ。初期のデザインスケッチから完成まで、秘密裏に進行したプロジェクトは400日を要したという。
ロシアの億万長者、ローマン・アブラモビッチ氏がミナルディを買収する可能性が出てきた。アブラモビッチ氏は先頃イギリスのサッカーチーム、チェルシーの新オーナーに就任したばかりで、次はモータースポーツの頂点であるF1に興味を示しているという。
ミシュランがモンツァGPボイコットをほのめかしている。これはハンガリーGP終了後、いくつかのミシュランユーザーのタイヤをチェックしたFIAがフロントタイヤの接地面幅が規定範囲を超えているのを発見したため。
ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO、ニスモ)は、11月30日(日)に、岡山県のTIサーキット英田にてNISSAN/NISMOファン感謝イベント「NISMO FESTIVAL at TI Circuit AIDA」を開催する。今年のイベント内容詳細は未定だが、過去には歴代のレーシングカーによる模擬レースやドライバートークショー、レースクイーンの撮影会などが行われている。
山口県のブリヂストン下関工場では、フォーミュラ・ニッポン第8戦MINEサーキットを前に、9月18日(木)にレーシングイベント会場になり、ドライバーである脇阪寿一のトークショーやサイン会などを行なう。参加費は無料。
ハンガリーGPレース中にルーベンス・バリケロの乗るフェラーリのマシンが突然破損した件について、フェラーリが調査結果を「左リヤサスペンション、アッパーウィッシュボーンのリーディングアームに過度のストレスが掛かり、そのパーツが損傷した」と発表した。
ディフェンディングチャンピオン、ミハエル・シューマッハ以外で唯一チャンピオンシップの獲得法を知っている現役ドライバーのジャック・ビルヌーブ。彼が今シーズンのチャンピオンシップについてどう予測しているのか聞いてみた。
先シーズン限りでF1から引退したミカ・サロがチャンプカー(CART)に活躍の場を移し、レースに復帰することが決まった。サロはシーズン途中でチームを離脱したマックス・パピスの後任としてPKレーシングに加入する。