モータースポーツ/エンタメ モータースポーツニュース記事一覧(177 ページ目)
バハ400、ブライス・メンジス選手チームが優勝 世界有数のオフロードレース
トーヨータイヤと米国タイヤ販売子会社のトーヨータイヤU.S.A.(TTC)は、9月14日から19日の6日間、メキシコで開催された第2回「SCORE バハ400」にて、オフロードタイヤ「オープンカントリー M/T-R」を供給、サポートしたブライス・メンジス選手チームが総合優勝を果たした。
ヨシムラSERT Motul、FIM世界耐久選手権「ボルドール24時間」で優勝
仏ポールリカールサーキットで9月18日から19日にかけて開催された「2021 FIM世界耐久選手権(EWC)」の第3戦「ボルドール24時間耐久レース」にて、スズキの参戦チーム「ヨシムラSERT Motul」が優勝した。
【INDYCAR 第15戦】コルトン・ハータがラグナ・セカ戦を“連覇”、琢磨は27位…パロウ2位で王座に近づく
NTTインディカー・シリーズ第15戦の決勝レースが現地19日に米カリフォルニア州のロードコース「ラグナ・セカ」であり、コルトン・ハータが“当地連覇”で今季2勝目をあげた。佐藤琢磨はスピンを喫したことが響き、27位。アレックス・パロウが2位に入り、王座に近づいている。
水素カローラ出力アップ、タイムも飛躍的向上…スーパー耐久 第5戦
スーパー耐久シリーズ2021「Powered by Hankook 第5戦 SUZUKA S耐」が19日、鈴鹿サーキットで開催された。ST-Qクラスに参戦するトヨタ『水素カローラ』は出力アップに伴い、タイムも飛躍的に向上し無事にレースを完走した。
【スーパー耐久 第5戦】D’stationヴァンテージGT3が優勝、最終戦待たずにST-Xチャンピオン決定
2021年のスーパー耐久シリーズPowered by Hankookの第5戦『SUZUKA S耐』の決勝レースが行われ、ST-XクラスではNo.777 D’station Vantage GT3が今季2勝目を挙げ、最終戦を待たずにシリーズチャンピオンを決めた。
エヴァンゲリオンレーシング「エヴァRT初号機GRスープラ」がトミカで登場
JAMMYは、リアルなモータースポーツの世界で活動する「エヴァンゲリオンレーシング」のレーシングマシン「エヴァRT初号機GRスープラ」のタカラトミー『トミカ』について、9月17日から予約販売を開始した。商品のお届けは10月下旬を予定している。
スーパー耐久第5戦、水素エンジンカローラが3度目の挑戦…カワサキとトヨタが協力してオーストラリアから水素を供給
鈴鹿サーキット(三重県)を舞台に9月18・19日の日程で開催されるスーパー耐久第5戦に、水素エンジンの『カローラ』が挑む。川崎重工業とトヨタ自動車が協力して、オーストラリアから水素エンジンの燃料を供給、サーキット内に水素ステーションを設置する。
【スーパー耐久 第5戦】前回優勝の290号車マクラーレン720Sが今季初ポールポジション
2021年のスーパー耐久シリーズPowered by Hankookの第5戦『SUZUKA S耐』の公式予選が行われ、ST-XクラスではNo.290 Floral UEMATSU FG 720S GT3がポールポジションを獲得した。
ルマン24時間レース優勝ドライバーにメダル授与…小林可夢偉に金メダル
スーパー耐久シリーズ2021年第5戦にて、トヨタの記者会見会場で、ルマン24時間優勝、準優勝ドライバーに対してそれぞれ金・銀メダルが授与された。小林可夢偉選手が金メダル、中島一貴選手が銀メダルだ。
トヨタ GR 86、ペースカーとして米レースに登場 9月19日決勝
◆白いボディカラーを基本にトヨタGAZOOレーシングの赤と黒のグラフィック
◆2.4リットルに排気量アップのボクサーは最大出力228hp
◆低重心のFRパッケージを従来型から継承
