中国のDesay SV(徳賽西威)は、上海で新ブランド「川行致遠(Chuanxing Zhiyuan)」を発表した。
東レは9月9日、同社が展開する銀面調人工皮革「ウルトラスエード nu」が、VWグループ傘下のクプラのショーカー『ティンダヤ』の内装材およびライフスタイル製品に採用されたと発表した。
日本自動車工業会(JAMA)は9月10日、「ジャパンモビリティショー2025」(Japan Mobility Show 2025)のチケット販売を開始し、あわせて実施内容の一部を公開した。会期は10月30日から11月9日まで、東京臨海新都心の東京ビッグサイトで行なわれる。
ベトナムのEVメーカー、ビンファストは9月6日、インド市場でプレミアム電動SUV『VF6』と『VF7』を正式発売した。
マツダの米国部門は9月5日、最上位SUV『CX-90』の2026年モデルを発表した。最大8人乗りのファミリー向けSUVで、マツダらしい走行性能を備えている。
M-TEC(無限)は9月4日、新型ホンダ『プレリュード』に対応する各種カスタムパーツを発表した。全国のホンダカーズおよび無限パーツ取扱店で順次発売する。
幸運にも、フランスとスイスの国境で行われたDS『N°8』の国際試乗会に参加することができた。DSが現在、ステランティス・グループの中でフレンチ・ブランド群の最先端かつハイエンドを担っているのは周知の通り。
ポールスターは9月8日、IAAモビリティ2025において、4ドア電動グランドツアラー『ポールスター5』を発表した。
ダイハツ工業は8月25日、歩行領域モビリティの低速電動カート『e-SNEAKER(イースニーカー)』を全国発売した。製品企画部プロジェクト責任者の鐘堂信吾氏は「ライストワンマイルの選択肢を増やす」という。
レクサスは9月9日、スポーツセダン『IS』の改良新型を世界初公開した。さらに低く、よりワイドに見せる新たなフロントマスクを採用したISに、SNSでは「かっこよすぎる…」「ほぼモデルチェンジ並み」など話題となっている。