試乗記 輸入車ニュース記事一覧(265 ページ目)

【フォード フォーカス 試乗】“ブランド”という色眼鏡なしでも良品…家村浩明 画像
試乗記

【フォード フォーカス 試乗】“ブランド”という色眼鏡なしでも良品…家村浩明

ノーブランド(無印)にして上出来のもの(良品)という単語をつなげると、今日では、どうも商品名や企業名になってしまうらしい。

【ジャガー XF 2.0 プレミアムラグジュアリー 試乗】3リットルV6に引けを取らない動力性能…諸星陽一 画像
試乗記

【ジャガー XF 2.0 プレミアムラグジュアリー 試乗】3リットルV6に引けを取らない動力性能…諸星陽一

2008年から日本市場に導入されているジャガーのEセグメントサルーンである『XF』の2013年モデルに試乗した。試乗車は直列4気筒2.0リットルターボエンジンを搭載する2.0プレミアムラグジュアリーだ。

【VW ザ・ビートル カブリオレ 試乗】女性でも開放感を享受できる…竹岡圭 画像
試乗記

【VW ザ・ビートル カブリオレ 試乗】女性でも開放感を享受できる…竹岡圭

女の子はオープンカーが好き。これ紛れもない事実です。でもオープンカー、見るのは好きだけど、乗るのはあまり好きじゃないとか、たまーに乗るならいいんだけど、毎日はちょっとね…という子も意外と多い。

【ロールスロイス ファントム シリーズ2 試乗】法悦の境地…金子浩久 画像
試乗記

【ロールスロイス ファントム シリーズ2 試乗】法悦の境地…金子浩久

街でロールスロイス『ファントム』と擦れ違うと、その小山のように大きなボディに圧倒されてしまう。

【ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 試乗】生産終了も間違いなく歴史を彩る一台…山崎元裕 画像
試乗記

【ランボルギーニ ガヤルド LP550-2 試乗】生産終了も間違いなく歴史を彩る一台…山崎元裕

『ガヤルド』LP550-2は、今回のような路面の状況が刻々と変化するオンロードでは、正直なところ最新のLP560-4との違いは明確にはならない。しかしサーキットでは、よりナチュラルな走りが楽しめるのは、これまでの試乗で確認済みだ。

【プジョー5008 試乗】生活臭薄いハイライフ・ハイスタイル向け7シーター…青山尚暉 画像
試乗記

【プジョー5008 試乗】生活臭薄いハイライフ・ハイスタイル向け7シーター…青山尚暉

ミニバンブームが落ち着いた。国産ミニバンの主役は手ごろな価格、サイズにして室内広大かつ使いやすさ抜群な『セレナ』に代表されるMクラスボックス型だ。

【MINI ペースマン FFモデル 試乗】イメージから乖離してない点に好感…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI ペースマン FFモデル 試乗】イメージから乖離してない点に好感…島崎七生人

ごく個人的な感想だが、同じ派生モデルでも『クロスオーバー』のやや大味に感じる走りっぷりには抵抗感があった。が、『ペースマン』なら、ミニ一族として受け容れてもいい…と思った。

【ランボルギーニ ガヤルド LP560-4 試乗】モデル末期でもなお正常進化…山崎元裕 画像
試乗記

【ランボルギーニ ガヤルド LP560-4 試乗】モデル末期でもなお正常進化…山崎元裕

事前に予想していたことと、現実とのギャップが大きければ大きいほど、モーター・ジャーナリストという仕事の面白さは増していく。

【フォード フォーカス 試乗】クイックレスポンスと落ち着き感を両立…岩貞るみ子 画像
試乗記

【フォード フォーカス 試乗】クイックレスポンスと落ち着き感を両立…岩貞るみ子

『フォーカス』の悩みは、アメリカン・ブランドということだろう。フォードと聞けば、『マスタング』や『エクスプローラー』。「アメ車でしょ」と言われてしまって、いえ、確かにブランドはアメリカなんですけれど…もごもご。

【ベントレー コンチネンタルGT スピード 試乗】贅を尽くした超高性能マシン…金子浩久 画像
試乗記

【ベントレー コンチネンタルGT スピード 試乗】贅を尽くした超高性能マシン…金子浩久

モデルチェンジしても外観がほとんど変わらないように見えるが、ベントレーの『コンチネンタルGT』は2代目になった。