試乗記 輸入車ニュース記事一覧(269 ページ目)

【ボルボ V40 試乗】力強いエンジンとシャープなハンドリング …諸星陽一 画像
試乗記

【ボルボ V40 試乗】力強いエンジンとシャープなハンドリング …諸星陽一

ボルボがコンパクトカーの『V40』をフルモデルチェンジした。Cセグメントなどと呼ばれるこのクラスは、フォルクスワーゲンの『ゴルフ』をはじめベンツ『Aクラス』、BMW『1シリーズ』などがひしめき合う。

【MINI JCWクーペ 試乗】走りも気持ちもピュアでありたい大人へ…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI JCWクーペ 試乗】走りも気持ちもピュアでありたい大人へ…島崎七生人

走りも気持ちもピュアでありたい…。そんな想いに応えてくれるのが『MINI JOHN COOPER WORKS COUPE』だ。

【シトロエン C5 試乗】たゆたうような油圧サスペンションの乗り心地…松下宏 画像
試乗記

【シトロエン C5 試乗】たゆたうような油圧サスペンションの乗り心地…松下宏

シトロエン『C5』の現行モデルは2代目で、日本では2008年10月から販売されている。当初はV型6気筒3.0リッター+6速ATと直列4気筒2.0リッター+4速ATの組み合わせを搭載していた。

【クライスラー 300 試乗】高級車らしさを感じさせるインテリア回り…松下宏 画像
試乗記

【クライスラー 300 試乗】高級車らしさを感じさせるインテリア回り…松下宏

クライスラーブランドとして実に4年半振りとなる新型車クライスラー『300』が発売された。フィアット傘下に入ったクライスラーが改めて日本ビジネスに取り組もうという姿勢が明確に示された。

【クライスラー イプシロン 試乗】際立って個性的な内外装デザインと2気筒エンジン…松下宏 画像
試乗記

【クライスラー イプシロン 試乗】際立って個性的な内外装デザインと2気筒エンジン…松下宏

クライスラー『300』と同時に『イプシロン』も新規投入された。イプシロンがクライスラー車と言われると、ン? と思う人がいるかもしれないが、ヨーロッパ大陸ではランチアブランドで販売されるイプシロンも、イギリスと日本ではクライスラーブランドで販売されるという。

【ボルボ V40 試乗】走りもスタイルも磨かれた“Cセグ”の新星…島崎七生人 画像
試乗記

【ボルボ V40 試乗】走りもスタイルも磨かれた“Cセグ”の新星…島崎七生人

競合数多のCセグメントに269万円からの価格設定で登場の『V40』。ドイツ勢に代わるポジションを…と戦闘意欲も満々だ。

【シトロエン DS4 試乗】待望の6AT、その走りはイージーにして機敏…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエン DS4 試乗】待望の6AT、その走りはイージーにして機敏…島崎七生人

個性を主張するシトロエンのDSライン。その中核に位置づけられる『DS4』は、手頃なボディサイズ、実用性を備えた、選びやすいモデルだ。

【アバルト 595コンペティツィオーネ 試乗】すべての手応えがダイレクト!…島崎七生人 画像
試乗記

【アバルト 595コンペティツィオーネ 試乗】すべての手応えがダイレクト!…島崎七生人

新ラインアップの『アバルト595』シリーズ。基本の『アバルト500』シリーズの1.4リットル・インタークーラーターボの135ps/18.4kg-m(スポーツスイッチ使用時は21.0kg-m)に対し、160ps/21.0kg-m(同・23.5kg-m)と、格段に性能を高めた“心臓”を搭載する。

【ジャガー XJ 試乗】2リットルでも優雅な走りは驚くほどに健在…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XJ 試乗】2リットルでも優雅な走りは驚くほどに健在…島崎七生人

大排気量多気筒エンジンの豊かなトルクとなめらかさでシュルルルと走る…のが、ジャガーのサルーンの持ち味。ましてフラッグシップの『XJ』であれば、なおさらだ。

【MINI JCW クラブマン 試乗】痛快さと実用性を両立…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI JCW クラブマン 試乗】痛快さと実用性を両立…島崎七生人

『MINI』のサブブランドにして“高性能ライン”の『JOHN COOPER WORKS』。今やハッチバックを筆頭に6タイプと全ボディ(間もなく7タイプになる見込み)に用意される。