試乗記 輸入車ニュース記事一覧(270 ページ目)

【レンジローバー オートバイオグラフィー】その乗り心地は、「魔法の絨毯」…岩貞るみこ 画像
試乗記

【レンジローバー オートバイオグラフィー】その乗り心地は、「魔法の絨毯」…岩貞るみこ

下の★の付け方はむずかしい。なにがどうしたって、レンジが好きな人にしてみれば、全項目において5つ星だろう。なのに、パッケージとオススメ度に2つ星しかつけられない庶民の自分が悲しい。

【メルセデスベンツ Aクラス 試乗】Aクラスというより
試乗記

【メルセデスベンツ Aクラス 試乗】Aクラスというより"AAクラス"?…岩貞るみこ

やばい。欲しい。『Aクラス』の感想は、まずこれである。

【MINI ペースマン 試乗】カントリーマンとは一線画す…諸星陽一 画像
試乗記

【MINI ペースマン 試乗】カントリーマンとは一線画す…諸星陽一

MINIシリーズ7番目のモデルとして登場した『ペースマン』は、4ドアハッチバックの『カントリーマン』をベースとした2ドアモデル。

【アウディ A8 ハイブリッド 試乗】高効率も追求したフラッグシップセダン…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ A8 ハイブリッド 試乗】高効率も追求したフラッグシップセダン…島崎七生人

『A6』に次ぐアウディのハイブリッド車が『A8』(と『Q5』)にも登場した。『A8 ハイブリッド』は120台限定、価格は948万円で「A8のエントリーモデル」(アウディジャパン)の位置づけだそうだ。

【メルセデスベンツ CLS 試乗】乗降性に難はあるが、豪快な走りは魅力…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ CLS 試乗】乗降性に難はあるが、豪快な走りは魅力…松下宏

メルセデスベンツ『CLS』といえば、『Eクラス』のプラットホームをベースに4ドアなのにクーペ風のデザインをまとって登場し、大人気を博したクルマだ。現在は2011年に発売された2代目モデルになったが、その2代目CLSをベースに、シューティングブレークが設定された。

【プジョー 5008 試乗】ツーリングワゴン的な使い方が似合う7人乗り…諸星陽一 画像
試乗記

【プジョー 5008 試乗】ツーリングワゴン的な使い方が似合う7人乗り…諸星陽一

プジョー『5008』は前から2・3・2名7人乗り3列シートモデルのミニバンだ。全長4530mm、全幅1840mm、全高1645mmというボディサイズは短くて広い。なにしろ長さはストリームより短く、幅はアルファードと同じなのだ。

【メルセデスベンツ Sクラス 試乗】熟成の進んだ最終モデルに魅力あり…松下宏 画像
試乗記

【メルセデスベンツ Sクラス 試乗】熟成の進んだ最終モデルに魅力あり…松下宏

メルセデス・ベンツSクラスの現行モデルは日本では2005年10月に発売された。2013年秋にはフルモデルチェンジが予定されているので、現在(2013年前半)販売されているのは最も熟成が進んだ最終モデルである。

【スマート フォーツー エレクトリックドライブ 試乗】スマートらしい使い勝手をEVで…松下宏 画像
試乗記

【スマート フォーツー エレクトリックドライブ 試乗】スマートらしい使い勝手をEVで…松下宏

スマートフォーツーの電気自動車であるエレクトリックドライブが2012年12月に発売された。

【ジャガー XF 3.0 Premium Luxury 試乗】想像以上に豪快な手応え…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XF 3.0 Premium Luxury 試乗】想像以上に豪快な手応え…島崎七生人

2013年モデルのジャガーはエンジンを一新。3リットルのエンジンは、V8由来という新規のV6の3リットルスーパーチャージドユニットが新たに搭載された。  

【ポルシェ 911 カレラカブリオレ試乗】凛とした緊張感とときめき…島崎七生人 画像
試乗記

【ポルシェ 911 カレラカブリオレ試乗】凛とした緊張感とときめき…島崎七生人

991型最新『ポルシェ911』で興味深いのは、先代997型に対し、ホイールベースが100mm伸ばされる(トレッドはフロントが45mm拡大、リヤは15mm小さくなった)などし、文字通りフルチェンジが実施された点。