試乗記 輸入車ニュース記事一覧(202 ページ目)

【メルセデス AMG GT 試乗】このクルマ、恐ろしく乗り易く、恐ろしく速い…中村孝仁 画像
試乗記

【メルセデス AMG GT 試乗】このクルマ、恐ろしく乗り易く、恐ろしく速い…中村孝仁

試乗の説明で、「インストラクターの指示に従わなかった結果、ドライバーのミスでクルマが破損した場合、修理代金を請求します」と、結構な殺し文句でまずは一喝。一方で「皆さんは日本で初めて、AMG GTをドライブする栄誉を与えられました」なんて持ち上げてみたり…。

【シトロエン グランドC4ピカソ 試乗】カタログ燃費上回る経済性も、MPVの資質キチンと…島崎七生人 画像
試乗記

【シトロエン グランドC4ピカソ 試乗】カタログ燃費上回る経済性も、MPVの資質キチンと…島崎七生人

普段使いでこのクルマを試乗してみると、つくづく感じるのが“日常の中の非日常”ということ。たとえばタクト(指揮棒)のような細身のセレクターレバーひとつとっても“使うことを楽しませてくれるデザイン”だったり。気持ちの遊びを忘れない。

【ロールスロイス ゴースト 試乗】タコメーターもパドルシフトも必要ない…松下宏 画像
試乗記

【ロールスロイス ゴースト 試乗】タコメーターもパドルシフトも必要ない…松下宏

ロールスロイスの主力車種となる『ゴースト』が「シリーズII」へと進化した。『ファントム』に比べると小さいので“ベビーロールス”などと呼ばれることもあるが、いやいやベビーなどではない堂々たるボディを持つ。3サイズは5400mm×1950mm×1550mmなのだ。

【アルファロメオ ジュリエッタQV 試乗】“らしさ”が増したエンジンサウンド…島崎七生人 画像
試乗記

【アルファロメオ ジュリエッタQV 試乗】“らしさ”が増したエンジンサウンド…島崎七生人

愉しい。借り出して数分後にはそう思えた。エンジン音の立ち上がりが早く「おや?」とカタログを当たると何と「サウンドジェネレーター」が仕込んである。が、かつてのツインスパークを思わすまろやかな粒立ちの音質は、よりアルファロメオらしさの演出に成功している。

【アウディ RS7スポーツバック 試乗】加速は圧巻、けれど洗練された走り…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ RS7スポーツバック 試乗】加速は圧巻、けれど洗練された走り…島崎七生人

最高出力560ps、最大トルク700Nm! 世のスペックマニアの心を鷲掴みにしそうな4リットルのV8バイターボ搭載の『RS7スポーツバック』は、ルックスは意外なほど大人しいが、その走りは“圧巻”のひとことだ。

【キャデラック エスカレード 試乗】周りに溶け込まない孤高の存在…中村孝仁 画像
試乗記

【キャデラック エスカレード 試乗】周りに溶け込まない孤高の存在…中村孝仁

アメリカンSUVの最高峰、キャデラック『エスカレード』の正規モデルが日本に導入された。既に並行輸入では市場に出回っているが、あちらこちらと並行ものとは違うので、そのあたりを中心にレポートしよう。

【アウディA7スポーツバック 試乗】上流のしつらえ、ジェントルな走り…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディA7スポーツバック 試乗】上流のしつらえ、ジェントルな走り…島崎七生人

オプション・消費税込みで1177万円。“S”や“RS”でなくとも立派な高級車だ。何の創意工夫もない表現だが、まさにセレブのためのクルマ…実車を目の前にしていると、そんな空気がプンプンと伝わってくる。

【ボルボ V40クロスカントリー 試乗】熟成のシャシーとオトナの走り…諸星陽一 画像
試乗記

【ボルボ V40クロスカントリー 試乗】熟成のシャシーとオトナの走り…諸星陽一

T5という5気筒を示す符合を使いながらも4気筒エンジンに変更された『V40クロスカントリー』が登場、試乗の機会を得た。

【ランドローバー ディスカバリースポーツ 試乗】もはやディスコではないレンジ的クオリティ…諸星陽一 画像
試乗記

【ランドローバー ディスカバリースポーツ 試乗】もはやディスコではないレンジ的クオリティ…諸星陽一

ランドローバーのラインアップに新たに加わったモデルが『ディスカバリースポーツ』。実質『フリーランダー』の後継モデル(公式アナウンスはないが)ということになる。

【BMW 320dスポーツ 試乗】ディーゼルでスポーティ、という新感覚…諸星陽一 画像
試乗記

【BMW 320dスポーツ 試乗】ディーゼルでスポーティ、という新感覚…諸星陽一

日本で乗れるディーゼル車のなかで、多くのラインアップを誇るBMW。その代表的モデルともいえる『3シリーズセダン』のディーゼルに乗った。