ホンダアクセスは9月11日、自動車用品業界として初めて、ドアバイザーにサステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したと発表した。
ホンダは9月12日から、新型軽乗用EV『N-ONE e:』の発売に合わせて、EV向け充電ネットワークサービス「Honda Charge」を開始すると発表した。
アンプラグドパフォーマンス(Unplugged Performance)は9月8日、テスラ『サイバートラック』専用に設計されたホイール「UP Forged CYBRNOVA」を米国で発表した。
BYDは9月8日、コンパクトEV『ルフィンサーフ』が、ユーロNCAPの最新テストで最高の5つ星評価を獲得したと発表した。
島根県出雲市に本社を置くイーグリッドは9月10日、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の実証事業に採用され、2026年4月からタイで電動バイクの運転行動解析に関する実証研究を開始すると発表した。
東洋エンジニアリングは9月10日、伊藤忠プランテックと共同で、コスモ石油の中央研究所(埼玉県幸手市)にソーラーカーポート、蓄電池、V2H、EV充電器を組み合わせたカーボンニュートラル設備を納入したと発表した。
トヨタ自動車の米国部門は、ミッドサイズSUV『ハイランダー』の2026年モデルを11月に発売すると発表した。
中国の自動車メーカーのGAC(広汽集団)は、IAAモビリティ2025において、電動SUV『AION V』の欧州発売を発表した。
中国の長安汽車のEVブランド「AVATR」 は、IAAモビリティ2025において、エモーティブ・インテリジェント(EI)ビジョンカー「AVATR VISION XPECTRA」を世界初公開した。
ご存知だとは思うが、ステランティスという巨大の傘の中には、今や14ものブランドがひしめき合っている。イタリアの雄、フィアットもその一つ。