メルセデスベンツは、商用中型バン『Vito(ヴィトー)』が発売から30周年を迎えたと発表した。ミニバン『Vクラス』の商用車版だ。
ホンダは8月1日から、2025年秋に発売を予定している新型軽乗用EV『N-ONE e:(エヌワンイー)』の先行予約の受付を開始する。
SkyDriveは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)にて、空飛ぶクルマ「SKYDRIVE(SkyDrive式SD-05型)」のデモフライトを開始した。
ドイツの化学大手BASFは、電子・電気部品向けの新素材「ウルトラミッド T6000」を発表した。
ホンダは9月に発売を予定している新型『プレリュード』に関する情報を、ホームページで先行公開した。
ヒョンデモビリティジャパンは、次世代の自動車整備士育成を支援する取り組みの一環として、群馬自動車大学校へコンパクトSUV『KONA(コナ)』を1台寄贈した。
アンビシャスグループ北海道(以下「AGH」)傘下のAGHトヨタ札幌とWHILLは、免許不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティ「ウィル」を活用した取り組みを開始すると発表した。
旭化成の子会社Asahi Kasei Battery Separator America(AKBSA)と、豊田通商の子会社Toyota Tsusho America(TAI)は、車載用リチウムイオン電池(LIB)向けにAKBSAが供給するLIB用セパレータ「ハイポア」のキャパシティライト契約を締結した。
中国の奇瑞汽車のOMODA(オモダ)ブランドのフラッグシップSUV、OMODA『9 SHS』が、ユーロNCAP(欧州新車安全評価プログラム)から最高の5つ星安全評価を獲得した。
ダイムラーバスは、10月にブリュッセルで開催される「バスワールドヨーロッパ2025」で、新型電動バスのメルセデスベンツ『eIntouro』を世界初公開する。