マツダは2009年の東京モーターショーに向けて「スカイコンセプト」と関連の戦略にいついて発表を行った。それは、すべてのユーザーに走る歓びと環境安全性能を提供するというもの。
アウディは2日、ノルウェーからイタリアまで全4182kmを9日間かけて走破した「アウディエフィシエンシーチャレンジA to B」の結果を明らかにした。『A3スポーツバック』の「1.6TDI」グレードが、平均燃費30.3km/リットルという優秀な成績を残している。
【東京モーターショー09】マツダのスカイコンセプトを支えるパワートレイン
ダンロップファルケンタイヤは、2月から販売しているミニバン専用低燃費タイヤ、ダンロップ『ENASAVE RV503』が2009年グッドデザイン賞を受賞したと発表した。ダンロップの乗用車用タイヤの同賞受賞は4年連続。
京葉銀行は、2009年10月1日から2010年3月31日まで、同行取り扱いの「エコマイカーローン」で「エコ替え応援キャンペーン」を展開する。
トヨタ自動車は、『プレミオ』、『アリオン』を一部改良して10月13日から発売する。
パナソニックは、ノートパソコンなどの18650サイズ(直径18×65mm)のリチウムイオン電池を使った1.5kWhタイプの電池モジュールを開発した。
昭和シェル石油は、10月3日から9日までの石油製品油種別の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は、前週と比べて1リットル当たり0.7円引き下げる。
出光興産は、10月3日から9日までの石油製品の卸価格の改定幅を発表した。ガソリンの卸価格は9月26日から10月2日までの全国平均値と比べて1リットル当たり0.4円引き下げる。
トヨタ自動車の豊田章男社長は2日に行った日本記者クラブでの講演で、自動車産業は米フォードモーターの『T型』が登場して以来となる「100年に1度の変革を求められている」と強調した。