エコカーニュース記事一覧(2,746 ページ目)
日本ユニシス、充電インフラの実証実験に参加
日本ユニシスは、大阪府で30社・団体と連携して充電インフラ「おおさか充電インフラネットワーク」の実証実験を3月26日から開始する。
クライスラー、EVに続き大型PHVの開発を発表
クライスラーグループは22日、フィアット『500』をベースとする電気自動車の開発・生産を北米で行うことを発表、同時に、フルサイズピックアップ『RAM』のプラグインハイブリッドの開発を行うことを明らかにした。
クライスラー、フィアット 500BEV を米国投入へ
クライスラーグループは22日、フィアット『500』をベースに開発したEVを、2012年に米国市場へ投入すると発表した。
荒川区でEVシェアリング開始
オリックス自動車は23日、東京都荒川区と共同で3月24日から2012年3月31日までの約2年間、電気自動車(EV)のカーシェアリング事業を実施すると発表した。
フォード マスタング、米国で無給油チャレンジを実施
フォードモーターは21日、2011年モデルのフォード『マスタング』を使用して、「マスタング1000ラップチャレンジ」を行うと発表した。新V6エンジンを搭載する2011年モデルの燃費性能をアピールするのが狙いだ。
【井元康一郎のビフォーアフター】チャデモ、世界標準への壁と存在意義
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッドカー(PHEV)など、電力を使って走る次世代エコカーの開発が世界で活発化している昨今、“標準化”という言葉がしばしば使われるようになってきている。
日産山下副社長、EV走行中に不審者扱い?
日産自動車の山下光彦副社長は、20日の「ヨコハマ・モビリティ“プロジェクトZERO”」のトークセッションで、電気自動車などのエコカーが普及する未来について語り、「住宅街を静かに走るので、心地よい環境になるのではないか」と述べた。
林文子横浜市長「楽しく、格好いい、感動のあるEVを」
林文子横浜市長は20日、日産本社で行われた「ヨコハマ・モビリティ“プロジェクトZERO”」のトークセッションでその取り組みについて説明した。それによると、現在、同市は“エコ活”をキャッチフレーズに掲げ、環境問題に力を入れているという。
【ジュネーブモーターショー10ライブラリー】プロトン EMAS
マレーシアのプロトンは、小型ハイブリッドのコンセプトカー『EMAS』を公開した。ジウジアーロ率いるイタルデザインと、ロータスとの共作である。
テスラEV、世界周遊ツアーを開始…ファーストドライバーはディカプリオ
米国テスラモータースとタグホイヤーは18日、世界で唯一、高速道路を走行できる性能を備えた市販EV、『ロードスター』を使用した世界周遊ツアーを、スイス・バゼルからスタートさせた。最初のドライバーは、俳優のレオナルド・ディカプリオだ。
