トヨタ自動車の内山田竹志副社長は18日、東京で開いた「環境技術取材会」で、2012年末までにハイブリッド車(HV)を現行車のモデルチェンジ分を含め、乗用車系で11車種投入する計画を明らかにした。
トヨタ自動車は17日、今後のエコカーの開発・投入計画を公表した。2012年に米国市場に加え、日本・欧州にも『iQ』ベースのEVを導入し、2012年末までにハイブリッド乗用車の新型車を11モデル投入する。
日産自動車は、17日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、コンセプトカーの『エリュール』(ELLURE)を初公開した。
キャタピラージャパンは、ブルドーザとしては世界で初めてエレクトリックドライブを採用した『CAT D7Eエレクトリックブルドーザ』を11月19日から発売する。
インターナショナル・レクティファイアー・ジャパン(IRジャパン)は11月17日、車載用ゲート駆動IC『AUIRS2191S』とノンパンチスルー(NPT)型IGBT(絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ)『AUIRGP50B60PD1』を発売した。
GMは、17日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、キャデラックの小型シティカースタディモデル、『アーバンラグジュアリーコンセプト』を初公開する。
トヨタ自動車が、2011年1月のデトロイトモーターショーで発表予定の『プリウス』の派生ミニバン。その新しいティーザー写真が16日、公開された。
ホンダは16日、『シビック』の国内販売終了についての公式見解を明らかにした。公式見解は広報からのもので、2010年12月で国内「シビックハイブリッド」の生産を終了し、国内シビックシリーズは在庫が無くなりしだい販売終了となる。
GMは15日、新しいマイルドハイブリッドシステム、「eアシスト」を発表した。まず、ビュイックブランドの『ラクロス』に搭載され、2011年夏に米国で発売される。
あくまで噂のレベルに過ぎないが、新型日産『セレナ』はハイブリッド仕様も開発しているという情報もある。せっかく開発関係者が大勢いる発表会なのだから、ここで聞かない手は無い。