今年2月、無免許でクルマを運転し、5人を死傷させたことで道路交通法違反と危険運転致死傷罪に問われた17歳の少年に対する初公判が20日、宇都宮地裁栃木支部で開かれた。検察側が少年が日常的に無免許運転を行っていた実態を明らかにしている。
東名高速道路上で女児2人の死亡事故を起こした運転手の勤務先、高知通運の元取締役が先月上旬、酒気帯びで追突事故を起こしたことを受け、国土交通省の丸山博自動車交通局長が21日に国会答弁。「15日に同社へ監査を行った。また、四国にある同社の全事業所にも監査に入る」と答え、高知通運への監査をさらに続ける方針を明らかにした。
20日午前、茨城県鹿嶋市内の国道51号線で、盗難届けの出ている乗用車を鹿嶋署のパトカーが発見した。鹿嶋市内を縦横無尽に逃げ回ったが、最後には自損事故を起こして運転していた男が負傷。立ち往生したところを逮捕されている。
福島県警は20日、家電量販店からDVDプレーヤーやDVカメラなどのAV機器を盗難したとして、窃盗容疑で逮捕された男3人が、今月16日に埼玉県の蕨市役所前から盗まれた市長用の公用車を乗り回していたことがわかった。
19日午後、徳島県徳島市で19歳の少年が運転するクルマが速度超過状態でコントロールを失い、橋を自転車で渡っていた16歳の女性を直撃した。女性はクルマに弾き飛ばされる形で川に転落、クルマを運転していた少年らに救出されたが、間もなく死亡した。
北海道警は19日、自分の無免許運転を隠蔽する目的で兄に身代わりを頼んだとして、35歳の男を道路交通法違反(無免許運転)と犯人隠避教唆の疑いで、身代わりに応じた40歳の男を犯人隠避の疑いで逮捕したことを明らかにした。
19日午後、大阪府大阪市の中心部で、駐車違反の取り締まりから逃れようとした男が制止する警察官をひき逃げするという事件が起きた。警察は一斉配備を敷いて逃げた男の行方を追ったが、発生から十数分後に公務執行妨害と傷害の容疑で逮捕されている。
19日未明、兵庫県西宮市内の市道で、クルマを止めて車内で仮眠していた30歳の会社員が複数の男たちから襲撃を受けるという事件が起きた。警察では強盗致傷事件として捜査を進めている。
19日午後、香川県高松市内の県道を走行していた路線バスに、道路脇の工事現場からこの県道ら出ようとしていた大型クレーン車のアーム部分が接触。これに押し出されたバスが電柱に激突して大破する事故が起きた。
山形県警は19日、山形市内の住宅やマンションの駐車場からほぼ同じ時間帯に3台の同一車種が盗まれるという特異な盗難事件が起きていたことを明らかにした。また、盗難された駐車場の周辺からはナンバープレート5台分も盗まれていた。