12日午後、群馬県境町で交差点を右折しようとしていたワゴン車の後部スライドドアが突然開き、日系ブラジル人の2歳の男児が車外に放り出されるという事故が起きた。男児は頭を強く打ち、収容先の病院で死亡が確認されている。
福岡県警は12日、駐車場に置かれていたクルマをターゲットに車上荒らしを繰り返していたとして、18歳から19歳の少年4人を窃盗容疑で逮捕し、この4人が犯行を際に行う際に見張り役をしていた3人も同容疑で補導したことを明らかにした。
下館市(茨城県)は12日、茨城県庁の市町村課に実務研修生として派遣されていた38歳の市職員が、飲酒運転で摘発されたことを理由に県への派遣を中止し、さらに11日付けで停職3カ月の懲戒処分を科したことを明らかにした。
石川県警は12日、今年4月に福井県敦賀市内で起きたひき逃げ事件の目撃情報を求めるチラシを県内全域の警察署や交番に掲示したことを明らかにした。被害者が石川県在住であり、逃走した犯人も同県在住の可能性が高いという考えから行われたもの。
ロンドン市内で2月から導入された渋滞料金(Congestion Charge)の今年度の税収は、当初予想した額の半分にとどまる見通しであることがわかった。12日のBBCテレビのニュースが報じた。
警視庁は12日、今年5月に東京都目黒区内でひき逃げ事故を起こして逮捕された58歳の男の容疑を殺人に切り替えて送検していたことを明らかにした。被害者をクルマの下敷きにしていることを確認しながら、その後も30mほどクルマを走らせていたという。
駐車場に置いたクルマの中に1歳3カ月の幼児を放置し、熱中症で死亡させたことで重過失致死罪に問われた24歳の女に対する判決公判が11日、静岡地裁浜松支部で行われた。裁判所は被告の女に禁固2年(執行猶予4年)の有罪判決を言い渡している。
青森県警は11日、車検切れのクルマを運転中に他車と正面衝突する事故を起こした38歳の男を業務上過失傷害と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕したことを明らかにした。今後は無車検、無保険運行の容疑でも調べを進めていくとしている。
高知県園芸連は11日、これまで高知県産の園芸品を東日本地域へ輸送していた運送会社の契約を10日で事実上解消し、11日からは西日本地域を担当していた運送会社に東日本地域への輸送も担当させていくことを明らかにした。
北海道警は11日、札幌市交通局で路線バスの運転を担当する54歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で書類送検する方針を固めたことを明らかにした。この男は前日の10日、勤務中に軽微な追突事故を起こしたが、それが飲酒原因とされたことによる。