6日の日経平均株価は前日比265円62銭安の3万6391円47銭と4日続落。前日に続き、円高の進行を嫌気し輸出関連株が売られる展開となった。。
5日の日経平均株価は前日比390円52銭安の3万6657円09銭と続落。米国景気の先行き不安、為替円高が重しとなり、ハイテク株を中心に売りに押された。
4日の日経平均株価は前日比1638円70銭安の3万7047円61銭と大幅続落。米国株安の流れを受け、幅広い銘柄に売りが波及。外為市場での円高・ドル安が嫌気され、輸出関連株が売りに押された。
3日の日経平均株価は前日比14円56銭安の3万8686円31銭と3日ぶりに反落。買いが先行して始まったが、買い一巡後は戻り待ちの売りに押される展開となった。
2日の日経平均株価は前週末比53円12銭高の3万8700円87銭と続伸。為替円安を好感し、輸出関連株を中心に買いが優勢な展開となった。
30日の日経平均株価は前日比285円22銭高の3万8674円75銭と反発。米国株高を背景に、海外投資家が株価指数先物に買いを入れ、円高の一服から輸出関連株への買いも入っていた。
29日の日経平均株価は9円23銭安の3万8362円53銭と小反落。半導体関連株を中心に売りが先行したが、割高感の後退から徐々に下げ渋る展開となった。
28日の日経平均株価は前日比83円14銭高の3万8371円76銭と続伸。米半導体大手のNVIDIAの決算発表控えで一進一退の動きが続いたが、引けにかけ買いが優勢となった。
27日の日経平均株価は前日比178円40銭高の3万8288円62銭と続伸。米ハイテク株安が重しとなりマイナス圏で推移したが、為替円高の一服から幅広い銘柄への買いが入り持ち直した。
26日の日経平均株価は前週末比254円05銭安の3万8110円22銭と反落。外為市場での円高・ドル安を嫌気し、輸出関連株の下落が相場を押し下げる展開となった。