大阪府八尾市にトヨタ、トヨペット、カローラ、ネッツのトヨタ系列4販社とダイハツ販社が出店するオートモールがオープンする。
デンソーは10日、同社の普通株式500万株を公開買い付けで取得すると発表した。資本効率の向上と、株主への利益還元を目的に実施する。
TVオークションの大手、オークネットは、千葉オートバイ事業協同組合と栃木県オートバイ事業協同組合との間で、このほどバイクオークションに関する業務提携を締結したと発表した。
TVオークションの大手、オークネットは、 10月のオークネットTVオークションにおける、成約台数を集計し、タイプ別ランキングベスト10をまとめた。
日産自動車は、世界中の企業のCSRに関する情報開示の格付けである「グローバルレポーターズ」で、同社として初めて、ワールドベストプラクティス50社に選定されたと発表した。
米の消費者団体による雑誌、『コンシューマー・レポート』誌の新車評価テストによると、ビッグ3の車の信頼度が大幅にアップしていることが明らかになった。
GMでは、北米で販売する全モデルのおよそ3分の1を値上げする、と発表した。これは増大する材料費、特に鉄鋼のコストをカバーするためだという。しかし全モデルのうちでもっとも鉄鋼の使用量が多いシボレー『シルバラード』に関しては値上げは見送る。
KYBは、業績が好調に推移しているため、期末の配当予想を増配すると発表した。同社は、主にトヨタ自動車向けの部品の受注が好調に推移した。
鬼怒川ゴム工業は、同社製品のリコールに伴って自動車メーカーから補償修理費用の求償を受けることが判明、特別損失を計上するため、2007年3月期の連結業績見通しを下方修正した。
ボッシュは、2006年12月期の連結決算業績見通しを上方修正した。売上高は3200億円を予想していたが、3310億円に、110億円上乗せした。