パーク24が発表した2007年4月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比32.0%増の65億8400万円となり、大幅増益となった。
パーク24は、特別目的会社のティー・ピーエフ・ワンリミテッドとティー・ピーエフ・ツーリミテッドを2007年10月期より連結対象にしたと発表。
松下電器産業は、自己株式の取得結果を公表した。5月21日から6月14日まで、東京証券取引所での市場買付けで1182万8000株を取得した。取得総額は299億9784万5000円だった。
サーブは、6月7日から4日間にわたり、創業60周年記念式典を開催した。自動車メーカーとしての創業60周年を祝福するため、世界中のサーブファンやサーブオーナーがスウェーデンのトロールハッタンに集結した。
旭硝子は、通常型のストックオプション(新株予約権)を発行すると発表した。同社の従業員と子会社の取締役及び従業員15人に対して85個(1個=1000株)を割り当てる。
三菱自動車は、系列の部品販売会社の主要人事を発表した。国内販売ネットワーク再構築の一環として取り組んでいる部品販売会社の広域統合に伴うもの。
フォードは、ブラジル、サンパウロの近くにあるサンベルナルド工場で、北米向けサブコンパクトセダンの製造を開始する予定であると発表した。
オートバイテルジャパンが発表した5月の新車見積りランキングによると、トップは前月に引き続きホンダの『ストリーム』だった。2位のホンダ『フィット』と3位のトヨタ『エスティマ』も前月と同じだった。
イエローハットは、台湾の台北市中山区の幹線道路沿いに「イエローハット台北中山店」を15日に新規オープンすると発表した。
東京・有明の東京ビッグサイトで「ヘルス&フィットネスジャパン2007」(12−14日)が開催されたが、川崎重工業の子会社、カワサキモータースジャパンがそこで意外な商品を展示している。