島崎七生人の記事一覧(134 ページ目)

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む
【BMW 320i グランツーリスモ 試乗】極上の後席空間が魅力…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 320i グランツーリスモ 試乗】極上の後席空間が魅力…島崎七生人

BMW『3シリーズ』ならば、セダンもツーリングもGTの素養は十分なはず。ところがあえて『グランツーリスモ』を名乗ることの意味は一体どこにあるのか…そんな素朴な疑問を抱きつつ試乗に臨んだ。 

【マツダ ロードスターRS 試乗】ブレずに変わらぬ世界観…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ ロードスターRS 試乗】ブレずに変わらぬ世界観…島崎七生人

次期型ではアルファロメオとのコラボが言われているマツダ『ロードスター』。久しぶりにその走りを味わってみた。

【メルセデスベンツ E300 4MATICステーションワゴン 試乗】走りは意外にも軽快感あり…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E300 4MATICステーションワゴン 試乗】走りは意外にも軽快感あり…島崎七生人

試乗車は3.5リットルのV6エンジン(252ps/34.7kg-m)を搭載。仕様により最大で自動車税50%軽減、自動車重量税・自動車取得税75%軽減等の優遇措置が適用になっている。

【三菱 eKワゴン 試乗】走りも内・外観のセンスもより“いい軽”に…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 eKワゴン 試乗】走りも内・外観のセンスもより“いい軽”に…島崎七生人

“excellent K-Car(いい軽)”の名のもと登場した3代目。今度の新型は、いいセンス、いい質感にも仕上げられていることは、ごく短時間の試乗でもわかった。

【三菱 eKカスタム 試乗】パワフルながら洗練された走り…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 eKカスタム 試乗】パワフルながら洗練された走り…島崎七生人

eKカスタムに搭載されるのは、64ps/10.0kg-mを発揮するインタークーラーターボ版。その走りっぷりは十分な手応えだ。

【メルセデスベンツ E350 ブルーテック ステーションワゴン 試乗】S124の面影が蘇る…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E350 ブルーテック ステーションワゴン 試乗】S124の面影が蘇る…島崎七生人

まだ「ミディアムクラス」と呼ばれた初期の頃からのエステートモデル、S124。ふと、あのクルマの面影が蘇ったような気がした。

【メルセデスベンツ E63 AMG S 4MATIC 試乗】クールで極上の世界観…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E63 AMG S 4MATIC 試乗】クールで極上の世界観…島崎七生人

車両本体価格1780万円(ステーションワゴンは1817万円)。メルセデスベンツ新型『Eクラス』、AMGモデルの中でも頂点に立つのが、このE63 AMG S 4MATICだ。

【メルセデスベンツ E250 試乗 】穏やかな乗り味がいい素のモデル…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデスベンツ E250 試乗 】穏やかな乗り味がいい素のモデル…島崎七生人

新型メルセデスベンツ『Eクラス』では、ベースモデル以外すべて“アバンギャルド顔”が標準だそうだ。Cクラスの例に照らし、若いユーザーを意識してのことらしい。

【メルセデス・ベンツ E400 HYBRID AVANGARDE 試乗】HVを感じさせない洗練度…島崎七生人 画像
試乗記

【メルセデス・ベンツ E400 HYBRID AVANGARDE 試乗】HVを感じさせない洗練度…島崎七生人

「Sクラスに次ぐ第2世代となる」(メルセデス・ベンツ)というハイブリッド。新しいメルセデス・ベンツ『Eクラス』の中核をなすモデルとして登場した。

【VW ゴルフ TSIコンフォートライン 試乗】プレーンで安心感のある走りが持ち味…島崎七生人 画像
試乗記

【VW ゴルフ TSIコンフォートライン 試乗】プレーンで安心感のある走りが持ち味…島崎七生人

「クラスレスで世界中の人の人生のあらゆるシチュエーションに合致するクルマ」(VW研究開発部門のフベルトゥス・レムケ氏)と定義される『ゴルフ』。日本でも最も親しまれている輸入車であるのはご承知のとおり。