島崎七生人の記事一覧(123 ページ目)

島崎七生人

島崎七生人|AJAJ会員/モータージャーナリスト 1958年・東京生まれ。大学卒業後、編集制作会社に9年余勤務。雑誌・単行本の編集/執筆/撮影を経験後、1991年よりフリーランスとして活動を開始。以来自動車専門誌ほか、ウェブなどで執筆活動を展開、現在に至る。便宜上ジャーナリストを名乗るも、一般ユーザーの視点でクルマと接し、レポートするスタンスをとっている。

+ 続きを読む
【VW high up! 試乗】アップデートで走りがよりスムースに…島崎七生人 画像
試乗記

【VW high up! 試乗】アップデートで走りがよりスムースに…島崎七生人

デロンギのポップアップトースターみたいな後ろ姿。街でもよく見かけるようになった『up!』だが、VWの末っ子として相変わらずの魅力を放っている。

【ルノー キャプチャー 試乗】全身が専用デザイン、遊びゴコロ満載…島崎七生人 画像
試乗記

【ルノー キャプチャー 試乗】全身が専用デザイン、遊びゴコロ満載…島崎七生人

Cピラー途中から斜めに塗り分けた2トーンに、自由奔放だった『アヴァンタイム』の面影も!? とはいえ『キャプチャー』は、もちろん最新のルノー・ルックが1番の売りだ。手頃なボディサイズながら、デザインのおかげで存在感はかなりある。

【マツダ アテンザワゴン XD 試乗】ディーゼルターボ+6速MTによる極上ドライブ…島崎七生人 画像
試乗記

【マツダ アテンザワゴン XD 試乗】ディーゼルターボ+6速MTによる極上ドライブ…島崎七生人

マツダは先日の改良で、『アテンザ』のXD(と20S)にはSCBS(スマート・シティ・ブレーキ・サポート)を標準装備化した。またディーゼルターボ(SKYACTIVーD 2.2)に電動スライドガラスサンルーフをオプション設定している。

【スズキ アルトエコ 試乗】燃費高めつつ、より走りやすく…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ アルトエコ 試乗】燃費高めつつ、より走りやすく…島崎七生人

コツコツと燃費を上げてきたスズキ『アルトエコ』。最新型はJC08モード燃費を、これまで+2km/リットルの35km/リットル(4WD車も+1.6km/リットルの32.0km/リットル)に高めた。

【ホンダ ヴェゼル S 試乗】小気味いい走りが見逃せない…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル S 試乗】小気味いい走りが見逃せない…島崎七生人

同じ黒っぽいグリルか?と思いきや、ハイブリッドは濃色のメタル調、こちらのガソリン車こそブラックでメッキのモールが入る。顔としてまとまりのあるデザインと感じるのはレポーターだけだろうか?

【ホンダ ヴェゼル ハイブリッドZ 試乗】大人も似合うクラスレス感覚…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼル ハイブリッドZ 試乗】大人も似合うクラスレス感覚…島崎七生人

艶、大人の色気、若さ、楽しさ等々、実にポエムなコンセプトを掲げて登場した『ヴェゼル』。ホンダのSUVには『CR-V』があるものの、よりクラスレスなムードが印象的だ。

【スズキ ソリオ 試乗】DJEを得て加速もよりストレスなく…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ソリオ 試乗】DJEを得て加速もよりストレスなく…島崎七生人

昨年『スイフト』で登場したデュアルジェットエンジン&エネチャージが『ソリオ』にも搭載され、2013年11月18日から発売されている。

【ホンダ N-WGN Gターボパッケージ 試乗】登録車から乗り替えの受け皿にも…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-WGN Gターボパッケージ 試乗】登録車から乗り替えの受け皿にも…島崎七生人

試乗車は『N-WGN』の標準車に設定される「Gターボパッケージ」という仕様。外観ではブレードシルバー塗装の14インチ専用アルミホイールを装着し、フロントグリルも中央に通風口が開いた専用デザインとなる。

【スズキ ハスラー X 試乗】センスだけでなく実用性も上々…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ハスラー X 試乗】センスだけでなく実用性も上々…島崎七生人

ライフスタイルに合わせた用品、アクセサリーが豊富に揃うのも『ハスラー』の特徴。「クルマの開発段階から実際にあるクーラーボックスをモジュールに使い勝手を検討するなどして考えた」(スズキ)というコダワリのアイテムばかりだから注目だ。

【スズキ ハスラー Xターボ 4WD 試乗】存在感ある奮った内外観が楽しい…島崎七生人 画像
試乗記

【スズキ ハスラー Xターボ 4WD 試乗】存在感ある奮った内外観が楽しい…島崎七生人

目下、店頭でも抜群の集客力を誇るという『ハスラー』。オフロードバイクから転じて、新しいタイプのSUVとしてその名が復活することとなった。