富士重工業は8月25日、新型スバル『WRX S4/STI』を発売した。新型WRXは、『インプレッサ』から完全に独立し、スバルのスポーツモデルとして新たな地位を確立した。新型WRXは、プラットフォームとデザインは『レヴォーグ』と共通。しかしS4はサスペンションやVDC(横滑り防止装置)を独自設定とし、乗り手を選ばない万能型のスポーツセダンに仕上げている。またSTIは、走りを極めるハイパフォーマンスモデルとして、WRCなどで培った技術を投入し、最高308ps、最大422Nmの強力なパワーユニットを備える。◆新型WRX S4/STI 発表、インプレッサから独立した意味 【スバル WRX S4 新型発売】EyeSight ver.3搭載のハイパフォーマンスセダン…334万8000円から【スバル WRX S4/STI 新型発売】スバル 日月専務「星3つならぬ“星6つ”の車に仕上がった」【スバル WRX S4/STI 新型発売】日月専務「S4はとんがったまま、スソ野の広いクルマに」【スバル WRX S4/STI 新型発売】史上最強のSTIと、乗り手を選ばない万能型スポーツセダンS4登場【スバル WRX S4/STI 新型発売】ボクサーサウンドがなくなったWRX…日月専務が語る「スバルらしさ」とは【スバル WRX S4/STI 新型発売】WRX の名は“愉しさ”のイメージリーダーへ【スバル WRX S4/STI 新型発売】ピュアパワーを楽しむ、スポーツの快感をあらゆる人に…企画本部 高津氏【スバル WRX S4/STI 新型発売】発表後1か月の受注台数3835台…月販目標の6倍◆S4とSTI、そしてレヴォーグ、それぞれの性能と立ち位置【スバル WRX STI 新型発売】最高出力308ps、走りの粋を極めたシリーズ最高峰モデル【スバル WRX S4/STI 新型発売】「車体骨格は レヴォーグ と同じ」武藤専務【スバル WRX S4/STI 新型発売】「手足の延長のようになった」一体感を提供【スバル WRX S4/STI 新型発売】300psを意のままにするための“3つの鍵”…プロジェクトGM高津氏【スバル WRX S4/STI 新型発売】WRX S4 とレヴォーグ の違いはコーナリング性能…ライバルはBMW【スバル WRX S4/STI 新型発売】S4とSTI、スペックから見るキャラクターの違い【スバル WRX S4/STI 新型発売】乗り心地がよくなる“カタメ”の脚を履けるワケ【スバル WRX S4/STI 新型発売】史上最強、最新技術を惜しみなく投入…日月専務◆レヴォーグと共通車体、“存在感”をどうデザインするか【スバル WRX S4/STI 新型発売】インプレッサ との差別化、性能をフロントマスクで表現【スバル WRX S4/STI 新型発売】“らしさ”の表現、レヴォーグと差別ポイントはどこだ…デザイン部中村氏【スバル WRX S4/STI 新型発売】インテリアのスポーティ表現、ポイントは“触れる”…デザイン部中村氏◆新型WRXの存在感とスポーツ性を写真と動画でチェック【スバル WRX STI 新型発表】最高308psのボクサーエンジンを搭載…絶対的な速さと操作の楽しさを両立[写真蔵]【スバル WRX S4/STI 新型発表】新社屋で盛大に行われた「新星」の発表[写真蔵]【スバル WRX S4/STI 新型発表】スーパーウエポンSTI、新社屋でアンベール[写真蔵]【スバル WRX S4 新型発表】8段マニュアルモード付きリニアトロニックを採用…よりスポーツ指向のセダン[写真蔵]スバル WRX STI 新型、サーキット&公道テスト[動画]スバル WRX STI 新型、元WRCチャンプのマキネンが試す[動画]スバル WRX STI 新型、英マン島一周で最速ラップ…19分26秒のフル映像[動画]◆新型WRX S4/STI 試乗、スバルのスポーツへの答えを探る【スバル WRX 試乗】アンダー知らずの走りに恐れ入る…九島辰也【スバル WRX S4/STI 新型発売】スバルが目指す走りとは…サーキットインプレッション【スバル WRX S4/STI 試乗】高剛性ボディがハンドリングに効いている…片岡英明【スバル WRX S4 試乗】STI 顔負けの走り、硬派な4ドアセダン貫く新星…中村孝仁【スバル WRX S4 試乗】洗練されたパワーフィールが光る、2.0GT EyeSight…島崎七生人【スバル WRX S4 試乗】買うならビルシュタイン採用の「GT-S」…松下宏
スバル『BRZ』にもイエロー出た!「STI Sport YELLOW EDITION」は300台限定で418万円から 2025年9月5日 SUBARU(スバル)は9月5日、スポーツカー『BRZ』の特別仕様車「ST…
V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響 2025年9月18日 ヤマハ発動機は9月12日、イタリアのミサノ・ワールドサーキット…