メルセデスベンツが、2012年以降に市販を予定する次世代EV。そのモーターなどの開発をドイツ部品メーカー大手、ボッシュと共同で行うことが明らかになった。これは12日、ダイムラーが発表したもの。同社の発表によると、ダイムラーとボッシュは折半出資の新会社を2011年前半に設立。欧州市場へ投入する次世代EVに積むモーターを共同開発するという。新会社設立の狙いは、EV開発のスピードアップにある。両社のノウハウを持ち寄り、次世代EVを早期に市場へ投入しようというわけだ。新会社が開発したモーターは2012年以降、メルセデスベンツとスマートの両ブランドのEVに搭載予定。またボッシュを通じて、他社への販売も計画する。メルセデスのEVに関しては、『SLS AMG』ベース、スマートのEVに関しては、次期『フォーツー』が有力だ。
「EVのゲームチェンジャーかも」メルセデスベンツ、全固体電池EVで1205km走破に驚き、「さぁトヨタは!?」期待の声も 2025年9月14日 メルセデスベンツは9月9日、全固体電池を搭載した『EQS』のテス…