
鉄道
淡いピンクに花びらが舞う…津山線に新観光列車「SAKU美SAKU楽」 7月1日から運行
JR西日本は3月17日、新たな観光列車「SAKU美SAKU楽」を7月1日から津山線で運行すると発表した。

鉄道
JRグループが全駅入場券セット…1セット70万円、250セット限定 鉄道開業150年記念
JRグループは3月2日、「鉄道開業150年記念『JR全駅入場券』セット」を発売すると発表した。

鉄道
JRとローカル私鉄でWin-Win…JR西日本が銚子電鉄に無人駅向け情報提供端末を提供
JR西日本は2月21日、千葉県の銚子電気鉄道(銚子電鉄)に対して、駅向け簡易情報提供端末を提供すると発表した。

鉄道
御朱印ならぬ“御SHINOBI印”を巡る旅、忍者ゆかりの地・JR草津線沿線で開催 2月26日より
滋賀県草津線複線化促進期成同盟会は、忍者ゆかりの地限定デザインの“御SHINOBI印”を集める「草津線沿線限定 御SHINOBI印巡りの旅2022」を2月26日より開始する。

鉄道
JR西日本、輸送密度2000人未満の線区見直しへ本腰…4月に経営情報を開示へ
JR西日本は2月16日、輸送密度2000人未満の線区について、4月にもその経営状況に関する情報を開示することを明らかにした。

鉄道
特急『やくも』に新型振子車 273系、2024年春から投入…現行381系は国鉄特急色に
JR西日本は2月16日、岡山~出雲市間を伯備線経由で結ぶ特急『やくも』の381系特急型電車を、2024年春以降に新型の「273系」に置き換えると発表した。

鉄道
北海道だけではない…大糸線・南小谷-糸魚川間の存廃を3月から協議へ
JR西日本は2月3日、大糸線南小谷~糸魚川間について、3月から「持続可能な路線としての方策について幅広い議論」を行なうことを明らかにした。

鉄道
コロナの影響から脱却できず…赤字額の最小はJR東海 JR本州3社の2021年度通期業績予想
JRの本州旅客3社は1月31日、2021年度の第3四半期(2021年4~12月)累計決算(単体)と通期業績予想を公表した。

鉄道
2022年度のJR西日本『銀河』、山陰コースが京都発着に…紀南コースは昼行京都着を繰上げ
JR西日本は1月25日、『WEST EXPRESS銀河』について2022年度の運行計画を発表した。

鉄道
車載カメラでホーム安全確認…JR西日本のワンマン列車支援 1月26日から検証
JR西日本は1月24日、車載カメラを使ったワンマン運行の検証を1月26日から開始すると発表した。