
鉄道の災害運休区間、豪雨で関東各線が運休も約70km減…9月末
災害による鉄道路線の長期運休区間は、9月末時点で425.7km。8月末時点に比べ、70.3km減少した。

引退したJR北海道の『北斗星』用客車2両が公開…苗穂工場イベントで
8月22日札幌発の運行を最後に姿を消した、上野~札幌間の寝台特急『北斗星』。3月のダイヤ改正で定期運行を終了した際は、JR北海道の車両がひと足先に引退し廃車となったが、このうち2両がJR北海道苗穂工場に保管されていた。

【ツーリズムEXPO15】来年3月開業の北海道新幹線「GranClass」シート体験も
「ツーリズムEXPOJAPAN2015」の北海道ブース、およびJR東日本/JR北海道ブースでは、2016年3月26日に開業が決定している北海道新幹線を大々的にアピールしていた。
![【ツーリズムEXPO15】エヴァ500系、シンカリオンE5系、現美新幹線E3系に四季島…鉄道ブースも熱い[写真蔵] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/951034.jpg)
【ツーリズムEXPO15】エヴァ500系、シンカリオンE5系、現美新幹線E3系に四季島…鉄道ブースも熱い[写真蔵]
ツーリズムEXPOジャパンでは、鉄道各社のブースも熱かった。JR系ブースでは、エヴァ500系やシンカリオンE5系、「TRAIN SUITE 四季島」のモデル展示や、E3系「現美新幹」、北海道新幹線H5系など、リアルな車両の紹介もあった。40枚の写真と見ていこう。

北海道新幹線に「大きな期待感」…太田国交相
太田昭宏国土交通相は9月18日の閣議後会見で、来年3月に開業する北海道新幹線について「非常に大きな期待感を持っている」と述べた。

JR貨物、北海道新幹線「最終切替」期間も通常運転に
JR貨物は9月18日、JR北海道とJR東日本が3月に実施する北海道新幹線・海峡線の「地上設備最終切替」について、切替期間中も貨物列車を通常通り運転すると発表した。

道南いさりび鉄道、来年3月26日に開業…新幹線開業にあわせ
道南いさりび鉄道は9月16日、北海道新幹線新青森~新函館北斗間の開業にあわせ、2016年3月26日に開業すると発表した。

北海道新幹線開業記念のフォトコンテスト…10月1日から募集
札幌駅南口の駅ビル「JRタワー」を運営する札幌駅総合開発は、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間開業(2016年3月26日)を記念し、「大鉄道写真展」と題したフォトコンテストを開催する。

北海道倶知安町の旅行会社、寝台特急『北斗星』の客車を保存へ…DD51や『はまなす』も検討
タクシー・バスの手配業務を行っている北海道倶知安町の旅行会社「コア・エージェンシー・ニセコ」は9月16日、寝台特急『北斗星』で使用していた客車2両の保存を検討していると発表した。

青函トンネルの旅客列車、来年1月1日に全面運休…北海道新幹線開業準備で
JR北海道とJR東日本の2社は2016年1月1日、「北海道新幹線開業準備の最終段階」として、青函トンネルを通過する全ての旅客列車を運休する。2社が9月16日発表した。