
トヨタがWRCで戦うGR YARIS Rally1 を公開、豊田社長デモラン
トヨタは6日、東京お台場地区のトヨタメガウェブで、トヨタGAZOOレーシング2022年体制発表を行なったのち、WRCで戦う「GR YARIS Rally1」を国内で初公開し、デモランも行なった。

【WRC 最終戦】セバスチャン・オジェ、2年連続8回目の頂点到達…トヨタは復帰後初の“全冠制覇”を達成
2021年世界ラリー選手権(WRC)の最終第12戦「ラリーモンツァ」が21日に終了し、セバスチャン・オジェが2年連続8回目のドライバーズチャンピオンに輝いた。オジェらを擁するトヨタのマニュファクチャラーズタイトル獲得も決まり、トヨタは“全冠制覇”を成し遂げている。

セリカ、ランエボ、WRCへの挑戦を「2.5次元」で…トヨタ博物館 10月30日から
トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)は、企画展「激走!! 2.5次元 ヴゥオオーン!! - WRC 日本車挑戦の軌跡」を2021年10月30日から2022年4月17日まで開催する。

【WRC 第11戦】ヌービルが今季2勝目、ヒュンダイ勢1-3…トヨタのマニュファクチャラーズタイトル決まらず
スペインで開催された「世界ラリー選手権(WRC)第11戦」が現地17日にフィニッシュを迎え、ヒュンダイのティエリー・ヌービルが今季2勝目を飾った。ヒュンダイは同3勝目で、今回1-3フィニッシュ。トヨタの3年ぶりとなるマニュファクチャラーズタイトル獲得は決まらなかった。

【WRC 第10戦】エルフィン・エバンスが今季2勝目を飾る…トヨタは8勝目、3年連続の“王者輩出”が決定
世界ラリー選手権(WRC)第10戦が現地10月1~3日にフィンランドで開催され、トヨタのエルフィン・エバンスが今季2勝目をあげた。トヨタは同8勝目。また、今回の結果によりトヨタの3年連続“王者輩出”が決定している。勝田貴元はデイリタイアがあり、最終結果37位。

【WRC 第9戦】ロバンペラ20歳、2勝目を圧勝で飾る…復活のアクロポリス戦はトヨタの1-3
世界ラリー選手権(WRC)第9戦“アクロポリス・ラリー”(ギリシャ戦)が現地12日にフィニッシュを迎え、トヨタの若侍、20歳のカッレ・ロバンペラが2戦ぶりの自身2勝目を飾った。トヨタ・ヤリスWRC勢は1-3フィニッシュで今季7勝目。

【WRC】2021年11月のラリージャパン、開催を断念…復活初回大会はまたもや“1年先送り”に
11月11~14日に愛知・岐阜で今季の世界ラリー選手権(WRC)最終戦として開催予定だった「フォーラムエイト・ラリージャパン2021」の開催が断念された。ラリージャパン2021実行委員会が9月7日、発表した。

【WRC 第8戦】ヒュンダイのヌービルが母国ベルギーで今季初勝利…トヨタの連勝は5でストップ、勝田はクラッシュで戦線離脱
世界ラリー選手権(WRC)第8戦がベルギーで現地13~15日に開催され、ティエリー・ヌービルが母国初のWRC開催戦で今季初優勝を達成した。ヒュンダイが6戦ぶりに勝ち、トヨタはカッレ・ロバンペラの3位が今回の最高位。勝田貴元はクラッシュでリタイアとなっている。

【WRC 第7戦】トヨタの20歳カッレ・ロバンペラ、最年少優勝を達成
世界ラリー選手権(WRC)第7戦がエストニアで現地15~18日に開催され、トヨタの20歳カッレ・ロバンペラが自身初優勝を飾った。従来の記録を2歳更新する「WRC史上最年少優勝」となっている。

WRC 50周年記念『WRC 10 FIA World Rally Championship』日本語版、PS4/5向けに10月発売決定
3goo(サングー)は、ラリーレーシングゲームシリーズの最新作「WRC 10 FIA World Rally Championship(世界ラリー選手権)」日本語版(PS4/5向け)を10月に発売すると発表した。価格は未定。