
【WRC】帝王セバスチャン・オジェ、2019年はシトロエンに移籍
世界ラリー選手権(WRC)で2013~17年に個人5連覇を達成、今季もタイトル争いを展開中のセバスチャン・オジェは、来季2019年をシトロエンに移籍して戦うことを決めた。

【WRC 第10戦】トルコで1-2フィニッシュ、トヨタ3連勝で今季4勝目…マニュファクチャラー王座争い首位に浮上
世界ラリー選手権(WRC)第10戦「ラリートルコ(Rally Turkey)」が現地13~16日に開催され、トヨタが1-2フィニッシュで3連勝、今季4勝目を飾った。優勝ドライバーはオット・タナクで、同じく3連勝の今季4勝目。トヨタは“メーカー王座”争いのポイント首位に浮上している。

【WRC】トヨタが育成プログラムを次のステップへ…ドライバーに選出されたのは勝田貴元
TOYOTA GAZOO Racingは11日、ラリー選手を育成する「ラリーチャレンジプログラム」を強化して次のステップへと進める旨を発表し、その育成ドライバーに勝田貴元を選出したことも同時に公表した。

WRCで6連覇の名車、ランチア デルタ…20台を復刻生産へ
イタリアのアウトモビリアモス(Automobili Amos)は9月8~9日、スイスで開催されたグランドバーゼルモーターショー2018において、ランチア『デルタ・フトゥリスタ』(Lancia Delta Futurista)を初公開した。名車、ランチア『デルタHFインテグラーレ』の復刻モデルだ。

【WRC】来年秋の日本ラウンド開催、正式決定は12月頃か…梅本まどかさんたち「招致応援団」も後押し
「WRC 世界ラリー選手権 日本ラウンド招致準備委員会」が22日に都内で活動経過報告会を実施、2019年秋の開催実現に向けての進捗状況を報告した。「WRC招致応援団」の結成も公表され、タレントの梅本まどかさんらが決意表明をしている。

【WRC】2019年の「ラリー・ジャパン」をFIAにカレンダー申請…招致準備委が発表、愛知・岐阜での秋開催へ
22日、「WRC 世界ラリー選手権 日本ラウンド招致準備委員会」が午後3時から東京国際フォーラムで活動経過報告会を実施し、2019年秋の愛知・岐阜での開催へ向け「FIAへのカレンダー申請を行なった」との旨を発表した。

【WRC 第9戦】トヨタ・ヤリスのタナクが連勝で今季3勝目…連続1-3のトヨタ、タイトル争いも視界に
世界ラリー選手権(WRC)第9戦がドイツを舞台として現地16~19日に開催され、トヨタ・ヤリスWRCを駆るオット・タナクが前戦に続く連勝を飾った。タナクとトヨタは今季3勝目。エサペッカ・ラッピが3位に入り、トヨタは連続1-3、王座戦線にも本格的に顔を出すこととなった。

ポルシェ、ケイマンGT4 のラリーコンセプト発表…WRCにスポット参戦へ
ポルシェ(Porsche)は8月8日、『ケイマンGT4クラブスポーツ・ラリーコンセプト』を発表した。

トヨタ ヤリス WRC、1/10電動RCカーでタミヤから登場
タミヤは、1/10電動RCカーシリーズの新製品として「TOYOTA GAZOO Racing WRT/ヤリス WRC」を9月1日ごろより発売する。

【WRC 第8戦】トヨタ、フィンランド戦を2年連続制覇…タナク完勝、豊田社長も現地で歓喜
世界ラリー選手権(WRC)第8戦「ラリーフィンランド」が26~29日に開催され、トヨタ・ヤリスWRCを駆るオット・タナクが今季2勝目を飾った。トヨタはフィンランド戦2年連続優勝で、ワークス復帰2年目も昨季(復帰初年度)に並ぶ2勝目をあげている。