【東京オートサロン07】写真蔵…スバル
世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。アフターマーケットパーツメーカー、カスタムショップ、自動車メーカー、専門学校など合計319の企業や団体から600台を超える車輌が出展された。
富士重、ボルボ販売統括の子会社を清算
富士重工業は、子会社のフィクスを解散すると発表した。フィクスは、国内のスバル系ディーラーでのボルボ車の販売、整備、リースを支援してきたが、スバル系ディーラーでのボルボ車の販売撤退に伴って、その役割を終了したためこれを解散する。
【デトロイトモーターショー07】レガシィはセダン、アウトバックはワゴン
富士重工業は、米国デトロイトで開催中の北米国際自動車ショー(デトロイトモーターショー)に2008年北米市場向け改良型スバル『レガシィ』を出展すると発表した。
【スバルWRC】BFグッドリッチタイヤを採用
BFグッドリッチタイヤはWRC:世界ラリー選手権2007シーズンより、スバルワールドラリーチーム(SWRT)にタイヤを供給する。
【プレゼント】スバル新車購入資金30万円
富士重工業は、スバルの新車購入資金として30万円を200人にプレゼントするキャンペーン「SUBARU購入資金30万円プレゼント」を実施すると発表した。
軽のサービス満足度は日産、スバルがトップ…JDパワー
JDパワーアジア・パシフィックが20日発表した2006年日本軽自動車サービス満足度調査によると、軽自動車販売7メーカーのうち日産自動車と富士重工業(スバル)が109点で首位に並んだ。
【スバルWRC06-07】新井選手のWRカー可能性
新井敏弘選手による2007年のWRカーのドライブについては、よく検討したいとのことだ。STI(スバルテクニカインターナショナル)とSWRT(スバルワールドラリーチーム)は12日、東京恵比寿のEBIS303ホールで記者発表会を開催した。
【スバルWRC06-07】すべては車、モチベーションは変わっていない!
2007年、WRCにおけるスバル目標についてSTIの桂田勝社長は、「すべては車だ。車さえ仕上がってくれれば、ペターもクリスも表彰台やステージトップタイムを争ってくれる。ドライバーのモチベーションは下がっていない」と語る。
【スバルWRC06-07】2007年への改善、新体制
STI(スバルテクニカインターナショナル)とSWRT(スバルワールドラリーチーム)は2006年の不振を受け、シーズン途中からチーフデザイナーを交代したり、組織的なてこ入れも行った。
【スバルWRC06-07】2006年は失敗だった
12月12日、東京恵比寿にあるEBIS303ホールにて、STIとSWRTによる記者発会見が開催された。不振だった2006年の総括と2007年の新たな活動へ向けての意気込みを、それぞれの代表者や設計部門の責任者が語った。
