【東京オートサロン11】SUPER GT300 仕様の レガシィB4
東京オートサロンのスバルブースに展示されているGT300仕様の『B4』は、2010年のレースに実際使用されていた実車だ。2010年は鈴鹿で優勝したものの、他のコースで思ったような成績を残せなかった。
富士通テンの AVN Lite がスバル車のディーラーオプションに採用
富士通テンは、メモリーナビゲーションのECLIPISE(イクリプス)『AVN Lite』が富士重工業の国内向けスバル車のディーラーオプションに採用されたと発表した。スバルの販売店で1月20日から発売された。
【東京オートサロン11】スバル インプレッサ WRX STI グループN 詳細画像
スバルは、世界ラリー選手権に出場する車両の中でもエンジン本体や駆動方式など改造が厳しく制限された「グループN」カテゴリーに属する『インプレッサWRX STI グループNエディション』を出展。
【東京オートサロン11】スバル エクシーガ2.0GT tS 詳細画像
スバルとSTIは東京オートサロン2011で、『エクシーガ2.0GT tS コンセプト』を出展した。
【東京オートサロン11】グループN インプレッサ にSIドライブ
スバルといえばラリー車というイメージを持つ人は多いだろう。スバルは2011年のラリー活動について、PWRCで活躍していた新井敏弘選手をインターコンチネンタルラリー(IRC)のR4(キットカー)仕様の『インプレッサ』で走らせることを発表している。
【東京オートサロン11】スバル トレジアSTI 詳細画像
スバルのツーリングコンパクト『トレジア』に、大人のスポーティさとコンパクトカーに求められる若々しさを融合したコンセプトモデルが『トレジアSTIコンセプト』。
【東京オートサロン11】スバル レガシィ 2.5i tS 詳細画像
スバルは、コンセプトカーとして『レガシィ2.5i tS』を参考出品。
【東京オートサロン11】ニュル24時間の インプレッサ…4ドアはサーキット向き
2009年の東京モーターショーでは、EVやエコ一色でレーシングカーなどほとんどみかけなかったが、東京オートサロンではそんな心配はない。
【東京オートサロン11】スバル、ニュル24時間でクラス優勝めざす
スバルは14日、東京オートサロンの会場にて、ニュルブルクリンク24時間耐久レースに今年も『インプレッサ STI WRX tS』で参戦することを表明した。会場では、SUPER GTや国際ラリー選手権への参戦体制についても発表がなされた。
【東京オートサロン11】スバルのモータースポーツ体制2011年…SUPER GT300
スバル商品企画本部プロジェクトジェネラルマネージャー森宏志氏は、「スバルは、走りを極めれば車は安全になる、をコンセプトに商品開発を続けており、モータスポーツ活動はその一環として2011年もいくつかのカテゴリに力を入れて参加していく」と挨拶した。
