レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(761 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【インプレ'04】日下部保雄 フォード『フィエスタ』 まさに自分の手足のようにストレスなく乗れる 画像
試乗記

【インプレ'04】日下部保雄 フォード『フィエスタ』 まさに自分の手足のようにストレスなく乗れる

欧州フォードからやってきたコンパクトカー。フォードらしくキビキビした小気味よいハンドリングが特徴。派手さはないがコンパクトカーのポイントを押さえたクルマづくりに好感が持てる。

【インプレ'04】日下部保雄 ボルボ『S40/V50』 ボルボらしさと新しさの二面性を兼ね備えた一台 画像
試乗記

【インプレ'04】日下部保雄 ボルボ『S40/V50』 ボルボらしさと新しさの二面性を兼ね備えた一台

スウェーデンのモダンリビングのようなインテリアデザイン、スポーティなエクステリアなど、切れのよいデザイン力がある。ライバルはBMW、アウディ、メルセデスなど。価格的にはV50がもっとも安い。

【インプレ'04】河村康彦 ボルボ『S40/V50』「乗る」より「見る」を重視したいクルマ 画像
試乗記

【インプレ'04】河村康彦 ボルボ『S40/V50』「乗る」より「見る」を重視したいクルマ

今度の『S40』は、スタイリングが大きな魅力。『S80』から始まった“新世代ボルボらしさ”は全長の短いこのモデルがもっともデフォルメ風に強調されて感じられる。

【インプレ'04】河村康彦 フォード『フィエスタ』欧州流の合理主義が息づくクルマ 画像
試乗記

【インプレ'04】河村康彦 フォード『フィエスタ』欧州流の合理主義が息づくクルマ

フィエスタの評価は、欧州流の合理的な暮らしのスタイルにどれだけ賛同できるか否かで大きく別れそう。

【インプレ'04】木下隆之 フォード『フィエスタ』 俊敏な走り感を備えた欧州コンパクト 画像
試乗記

【インプレ'04】木下隆之 フォード『フィエスタ』 俊敏な走り感を備えた欧州コンパクト

ヨーロッパ・フォードのコンパクトモデルなのだが、そのキュートにルックスに似合わず、動力性能が鋭いのが特徴だ。

【ボルボS40/V50試乗】アクセラとの共通部分はドコにある?…小沢コージ 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボS40/V50試乗】アクセラとの共通部分はドコにある?…小沢コージ

さーて、それから気になるのがこのS40/V50がマツダ・アクセラ、フォード・次期フォーカスとプラットフォームを共有することだ。果たして“個性”は守られてるんでしょうか。

【ボルボS40/V50試乗】小さいボディでS80の衝突安全性能を獲得したワケ…小沢コージ 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボS40/V50試乗】小さいボディでS80の衝突安全性能を獲得したワケ…小沢コージ

さーてボルボといったら「衝突安全」。しかも聞けば全長で380mmも長い、上級車種のS80と同等なんだってさ。ホンマかいな?

【ジャガーSタイプ試乗】ターゲットは医師や弁護士 画像
自動車 ニューモデル

【ジャガーSタイプ試乗】ターゲットは医師や弁護士

マイナーチェンジが行われたジャガー『Sタイプ』。ジャガージャパンの発表によるメインターゲットは世帯年収1200万円以上の医師や弁護士などのプロフェッショナルという。

【ボルボS40/V50試乗】実直なまでのカッチリ感に満ち溢れているS40…小沢コージ 画像
自動車 ニューモデル

【ボルボS40/V50試乗】実直なまでのカッチリ感に満ち溢れているS40…小沢コージ

お次はV50のセダン版たる『S40』。もちろん基本はまったく同じで、全長がわずかに短くなってるくらいの違い。で、正直いっちゃうと「ボルボといえばワゴン!」なんで、興味薄れる部分あるんだけど、やっぱり昔に比べて個性的でよくなってます。

【ジャガーSタイプ試乗】しなやかさを内包する駿馬の味わい深いクルマ 画像
自動車 ニューモデル

【ジャガーSタイプ試乗】しなやかさを内包する駿馬の味わい深いクルマ

ジャガーSタイプには4種類ものエンジンがラインナップされている。トップグレードとなる『SタイプR』には4.2リッターV8エンジンにスーパーチャージャーを組み合わせ、406psを発揮する、最強エンジンが搭載されている。