レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(725 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【インプレ'04】国沢光宏 日産『フーガ』 プレミアムスポーティをカタチにした国産サルーン 画像
試乗記

【インプレ'04】国沢光宏 日産『フーガ』 プレミアムスポーティをカタチにした国産サルーン

『フーガ』の面白さは「今までの日本製ダンパーじゃ高級車などできない」とハッキリ決めたことにある。

【インプレ'04】国沢光宏 日産『ティーダ』 上質な実用車が狙いだが… 画像
試乗記

【インプレ'04】国沢光宏 日産『ティーダ』 上質な実用車が狙いだが…

日産が総力を挙げて開発した新エンジンや『スカイライン』用に開発された路面からの細かい上下動を吸収する“リップルコントロール”付きのダンパーを採用するなど、コンパクトカーの意欲作なのだけれど、残念ながら狙いに届いていないようだ。

【インプレ'04】こもだきよし オペル『アストラ』 良心を感じさせる充実の安全性能 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし オペル『アストラ』 良心を感じさせる充実の安全性能

ドイツの質実剛健なモノ作りを継承しているオペルだが、新しい『アストラ』には質実剛健さにプラスして所有する歓び、乗る歓び、操る歓びを備えた。

【インプレ'04】こもだきよし スズキ『スイフト』 ワールドワイドで通用する出来 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし スズキ『スイフト』 ワールドワイドで通用する出来

レベルの高いクルマをスズキが作ったことに驚いた。ヨーロッパも含めた世界戦略車というが、デザインも含めてじゅうぶんに通用すると思う。

【インプレ'04】こもだきよし トヨタ『マークX』 “スポーツ”が際だちすぎた商品企画 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし トヨタ『マークX』 “スポーツ”が際だちすぎた商品企画

『マークII』から大きく飛躍しようと思ってなのかXの名前になった。ちょうど『クラウン』がゼロクラウンになったのとよく似ている。

【インプレ'04】こもだきよし ホンダ『レジェンド』 限界高くともソフトな乗り味はSH-AWDの技 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし ホンダ『レジェンド』 限界高くともソフトな乗り味はSH-AWDの技

フロントヘビーを感じさせないコーナリング性能はもちろんSH-AWDのおかげだ。アクセルペダルを踏み込みながらコーナーを立ち上がっていくとき、アウトに膨らむどころか少し内側に回り込んで来ると思えるほどインをキープできる。

【インプレ'04】こもだきよし 日産『フーガ』 スポーツを意識させる硬めの乗り味 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし 日産『フーガ』 スポーツを意識させる硬めの乗り味

ひとくちに『フーガ』といっても完全なスポーツ志向のGT系とコンフォート志向のXV系の2種類ある。そこでどのクルマの印象を話そうかと迷ったが、350GT FOURに的を絞ろう。

【インプレ'04】こもだきよし 日産『ティーダ』 ホンモノ感を与えてくれる実用ハッチバック 画像
試乗記

【インプレ'04】こもだきよし 日産『ティーダ』 ホンモノ感を与えてくれる実用ハッチバック

日産もいよいよ本物を作ってきたなと感じるのが『ティーダ』だ。いままでなりゆきで作ってきたものを捨てて、新しい発想でよいものを作るにはどうしたらよいかを考えた結果が出ている。

【インプレ'04】MJブロンディ トヨタ『マークX』 外装と内装とで反比例する印象 画像
試乗記

【インプレ'04】MJブロンディ トヨタ『マークX』 外装と内装とで反比例する印象

ボディ前半のスタイリングが絶句するほどカッコ悪い。あのハゲ上がった額みたいなボンネットは、対歩行者傷害軽減のためなんだろうか。そうだとしても、あんなにカッコ悪くするこたぁないだろうに。

【インプレ'04】MJブロンディ 日産『フーガ』 色気を感じる動力性能 画像
試乗記

【インプレ'04】MJブロンディ 日産『フーガ』 色気を感じる動力性能

どんなにアメリカナイズしても、エクステリアデザインにほんのり香る演歌調。個人的にはそれを除けば、とてもいい高級セダンだと思いました。