レスポンス試乗記に関するニュースまとめ一覧(491 ページ目)

関連インデックス
日本自動車工業会(自工会)
【MINI クーパーペースマンALL4 試乗】トルクの独自チューンが走りやすさの秘訣…島崎七生人 画像
試乗記

【MINI クーパーペースマンALL4 試乗】トルクの独自チューンが走りやすさの秘訣…島崎七生人

フム、と納得した。MINI『クーパーペースマン』に新設定された4駆の「ALL4」が、なかなかの走りを見せてくれるから、である。

【ダイハツ タント 試乗】使いこなせばさらに良さが出るはず…ボブ・スリーヴァ 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗】使いこなせばさらに良さが出るはず…ボブ・スリーヴァ

今回のフルモデルチェンジは3回目でダイハツは『タント』をどうするか決めなくてはならなかった。

【テスラ モデルS 試乗】EVに必要なものがしっかり揃っている…岡本幸一郎 画像
試乗記

【テスラ モデルS 試乗】EVに必要なものがしっかり揃っている…岡本幸一郎

多くが生まれては消えていったEVベンチャーの中で、テスラだけは別世界にいる。

【ホンダ フィット 試乗】HMIと高い品質と優れたパッケージング…会田肇 画像
自動車 ニューモデル

【ホンダ フィット 試乗】HMIと高い品質と優れたパッケージング…会田肇

売れに売れて、ついに10月の登録台数で2年半ぶり首位に立った新型のホンダ『フィット』。その理由として、新採用の高効率HVエンジンやミッションの採用もあると思うが、最近の国産コンパクトカーにはない質の高さ、パッケージングの巧さも見逃せないポイントとなっている。

【BMW 435i Mスポーツ 試乗】なめらかな走りと余裕…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW 435i Mスポーツ 試乗】なめらかな走りと余裕…島崎七生人

すべてが“超”の字がつくなめらかさ。こういうクルマを所有して、悠々とした人生を送る身分になってみたかったものだ……と、レポーターなどは、つくづく思う。

【ダイハツ タント 試乗】広さと走りとピラーインドア、分かりやすさに好感…竹岡圭 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗】広さと走りとピラーインドア、分かりやすさに好感…竹岡圭

「広~いっ!」試乗車を乗っている最中、いろんな方に見せてみて歩いたのですが、どの方も開口一番「広~いっ!」という言葉が、思わず口をついたという感じで飛び出しました。確かに広い!

【BMW i3 試乗】EVもハンドリング性能が評価される時代…石川真禧照 画像
試乗記

【BMW i3 試乗】EVもハンドリング性能が評価される時代…石川真禧照

11月13日に日本でも正式に発表される『i3』。BMWとしては初めての量産型EV(電気自動車)だが、発売は来春の予定だ。その間に認証やメカ二ックの教育やディーラーなどを整備しようというわけだ。

【ダイハツ タント 試乗】軽に留まらない、広い世界を見据える…森口将之 画像
試乗記

【ダイハツ タント 試乗】軽に留まらない、広い世界を見据える…森口将之

すごいクルマが出たものだ。旧型『タント』がピラーレスのスライドドアとともに登場したときも驚いたが、新型の衝撃はそれ以上だ。

【アウディA3 試乗】アウディらしさを求めるならクワトロ…松下宏 画像
試乗記

【アウディA3 試乗】アウディらしさを求めるならクワトロ…松下宏

アウディ『A3スポーツバック』がフルモデルチェンジを受けた。でも外観デザインは従来のモデルとほとんど変わっていないかのような印象。良く見れば分かるというし、アウディらしいといえばその通りだが、だとしてももっと変化が欲しい。

【トヨタ SAI 試乗】見た目のカッコ良さとまじめなクルマ作り…松下宏 画像
試乗記

【トヨタ SAI 試乗】見た目のカッコ良さとまじめなクルマ作り…松下宏

トヨタ『SAI』がマイナーチェンジで大きく変身した。前後のデザインを一新し、左右いっぱいに大きく広がるランプを採用するなど、見るからにカッコ良いクルマになった。