有料会員記事に関するニュースまとめ一覧(694 ページ目)

画像

池田直渡の着眼大局

各国の経済と人々の生活を支える自動車産業は、世界的なカーボンニュートラル達成への動きを受け変革が求められている。その大きなうねりの中で、自動車メーカーをはじめとした関連企業はどのような経営戦略を打ち出していくのか。新連載「池田直渡の着眼大局」では自動車ジャーナリスト・自動車経済評論家である著者が、企業動向や国の政策などを紐解きながら自動車業界の現状と未来に迫る。

最新記事

画像

和田智のカーデザインは楽しい

100年に一度の変革の時代、などと叫ばれる自動車業界の地殻変動の中で、自動車のデザインはどうあるべきか? 新連載『和田智のカーデザインは楽しい』では、カーデザイナー和田智が、自由に思考を迸らせながら、自らのデザイン・ランゲージとリソースを駆使して、次の時代のデザインに求められる要素を照らし出す。

最新記事

画像

EV新時代を読み解く

EVのこれからについて、製品、戦略、開発力、インフラなどさまざまな視点からモータージャーナリストの岡崎五朗氏が語るインタビュー連載企画「EV新時代到来」。

最新記事

画像
画像

物流崩壊の深層と処方箋

2024年にトラック業界に起きる物流崩壊(物流クライシス)とは何か? 日本経済を支える物流構造を明らかにし、トラック輸送業界が抱える課題とその解決法を解説する。

最新記事

画像

車載バッテリー最前線

本田技術研究所やサムスンSDIなど車載電池の第一線で研究開発に携わってきた名古屋大学未来社会創造機構客員教授である佐藤登氏が車載バッテリーの最前線をレポートする。

最新記事

画像
画像

株価ウォッチ

連載概要

画像

新聞ウォッチ

連載概要

【株価】トヨタが続伸、ダイハツの全車種出荷停止も円安を好感 画像
プレミアム

【株価】トヨタが続伸、ダイハツの全車種出荷停止も円安を好感

20日の日経平均株価は前日比456円55銭高の3万3675円94銭と続伸。米国株高を好感し、買いが先行。為替円安で輸出関連株に買い安心感が強まった。

“交通事故ゼロ”を目指す「タテシナ会議」、活動本格化…トヨタ・モビリティ基金 画像
プレミアム

“交通事故ゼロ”を目指す「タテシナ会議」、活動本格化…トヨタ・モビリティ基金

一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(以下「TMF」)は、交通事故の死傷者ゼロを目指した議論と仲間づくりを進める「タテシナ会議」の枠組みのもと、今年7月に具体的な取り組みを進めるための分科会を発足した。

ベトナム新興EVメーカー・ビンファスト社の参入で競争が激化する米国EV市場 画像
プレミアム

ベトナム新興EVメーカー・ビンファスト社の参入で競争が激化する米国EV市場

今年8月初旬、ベトナムの電気自動車(EV)新興企業ビンファスト(VinFast)が米国株式市場デビューし話題を呼んだ。テスラやますます攻勢を強める国内自動車メーカーが支配する市場で、外国ブランド、それも新興企業が成功できるかどうか、考えてみたい。

フォルクスワーゲン、2026年の利益目標6.5%達成へ大胆改革 画像
プレミアム

フォルクスワーゲン、2026年の利益目標6.5%達成へ大胆改革

フォルクスワーゲンは、2026年の利益目標6.5%達成に向けた「アクセラレート・フォワード/ロード・トゥ・6.5」プログラムの重要な節目を迎えた。12月19日、経営陣と従業員代表は、会社の効率化を図るための主要なポイントで合意に達したと発表した。

メルセデスベンツが自動運転「レベル3」の認可取得…中国北京当局から 画像
プレミアム

メルセデスベンツが自動運転「レベル3」の認可取得…中国北京当局から

メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は12月18日、自動運転「レベル3」の高速道路走行試験の認可を、中国北京当局から取得した、と発表した。当局からこの認可を受けた最初の自動車メーカーのひとつ、としている。

緊急車両を退避できる自動運転…トヨタとヒアが「V2X」テクノロジーをテスト 画像
プレミアム

緊急車両を退避できる自動運転…トヨタとヒアが「V2X」テクノロジーをテスト

ヒアテクノロジーズ(HERE Technologies、以下ヒア)がトヨタ自動車と共同で、V2X技術のテストをフランスで行った。

EV充電エネチェンジ、事業所向け新プランでEVシフトをサポート 画像
プレミアム

EV充電エネチェンジ、事業所向け新プランでEVシフトをサポート

ENECHANGE(エネチェンジ)は、ビジネスユースにおけるEVシフトを促進するため、EV充電エネチェンジに新たに基礎充電プラン「ビジネス・プラン」をリリースしたと発表した。

ENEOSホールディングス社長ら3人、不適切行為で解任・辞任 画像
プレミアム

ENEOSホールディングス社長ら3人、不適切行為で解任・辞任

ENEOSホールディングスは12月19日の取締役会で、同日付で、齊藤猛代表取締役社長・社長執行役員の解任を決議した。齊藤氏が酔った状態で女性に抱きつくという行為があったため。

勝算は? ホンダが10年落ちの認定中古車を米国で販売 画像
プレミアム

勝算は? ホンダが10年落ちの認定中古車を米国で販売

ホンダ(Honda)が、米国での認定中古車事業を強化する。新車登録から10年が経過した中古車を認定する最初の量販ブランドのひとつになるという。

テラモーターズ、千葉・富里市とEV充電インフラ事業で協定 画像
プレミアム

テラモーターズ、千葉・富里市とEV充電インフラ事業で協定

EV充電インフラ事業「テラチャージ」を展開するテラモーターズは、千葉県の富里市と「富里市とテラモーターズとの持続可能な地域づくりに関する協定書」を締結した。これは、テラモーターズとして千葉県内の自治体との協定の3例目で、市との協定締結は富里市が初めてとなる。