【株価】トヨタが4日続落、2024年世界新車販売首位見込みも円高に勝てず
15日の日経平均株価は前日比29円72銭安の3万8444円58銭と小幅ながら5日続落。前日までの下落を受けた自律反発狙いの買いが先行したが、買い一巡後は利益確定の売りに押される展開となった。
長安マツダの中国新車販売8%増、『CX-5』は103%の大幅増 2024年
マツダと長安汽車の中国合弁の長安マツダは、2024年の中国新車販売台数が前年比8%増加したと発表した。特にマツダ『CX-5』の販売台数が103%増と大きく伸びた。
ソフトウェア定義自動車の開発を加速、シーメンスとコグニザントが提携…CES 2025
米国の大手ITサービス企業のコグニザントは、CES 2025において、ドイツの産業機器大手シーメンスのデジタルインダストリーズソフトウェア部門と新たな提携を結んだと発表した。
ポルシェの米国販売が過去最高に、『911』が記録更新 2024年
ポルシェ・カーズ・ノースアメリカ(PCNA)は、2024年の米国における販売台数が7万6167台に達し、過去最高を記録したと発表した。これは前年の記録を1%上回る結果となった。
三菱自動車の米国販売25%増、『アウトランダー』が牽引 2024年
三菱自動車は、2024年の米国における年間販売台数が10万9843台に達し、前年比25.8%増を記録したと発表した。これは2019年以来の最高販売実績となり、全モデルで前年を上回る販売増を達成した。
ヒョンデの世界販売が1.8%減の414万台、北米は好調 2024年
ヒョンデは、2024年の世界新車販売の結果を発表した。傘下のキアを含めた総販売台数は414万1791台。前年比は1.8%減だった。
5G自動車セキュリティテスト実施へ、アンリツとアウトクリプトが提携…CES 2025
自動車セキュリティ企業のアウトクリプトと通信計測器メーカーのアンリツは、CES 2025において、5Gシミュレーションによる自動車セキュリティテストに関する基本合意書(MoU)を締結した。
中央発條、インドに新会社設立へ…自動車用シャシーばね製造で現地展開加速
自動車部品大手の中央発條は、インドに新会社を設立すると発表した。新会社は自動車用シャシーばね等の製造・販売および現地での材料調達を目的としており、2025年3月の設立を予定している。
ジェイテクト・人事情報 2025年1月1日付
ジェイテクト(本社:愛知県刈谷市、取締役社長:佐藤 和弘)は、2025年1月1日付の役員体制について下記の通り発表しました。
中国吉利汽車の世界販売32%増、53%増の輸出は新記録 2024年
中国の吉利汽車(ジーリー)は、2024年の世界新車販売実績を発表した。









