
フライホイールで充電パワーをブースト…ZOOZ Powerが新しい急速充電ステーションをイスラエルに設置
ZOOZ Powerは6月24日、フライホイール技術を用いて充電パワーをブーストできる新しい急速充電ステーションを、イスラエルに設置した、と発表した。

京セラのペルチェモジュールが冷却性能を向上
京セラは6月25日、冷却デバイスの「ペルチェモジュール(サーモモジュール)」において、吸熱特性を向上させた新製品を開発したと発表した。京セラの製品は主に自動車のバッテリーやシートの温度調整に使用されている。

中国EVブランド「広汽埃安」、インドネシアに進出…電動小型SUV『AION Y Plus』発売
中国広汽集団傘下のEVブランドの広汽埃安(GAC Aion)は6月22日、インドネシアのジャカルタでブランド発表会と『AION Y Plus』の発売イベントを開催し、インドネシア市場への本格的な進出を開始した。

米テキサス・インスツルメンツと台湾デルタ電子が提携、次世代のEV充電システム開発へ
米国のテキサス・インスツルメンツ(TI)と台湾のデルタ電子は6月21日、次世代のEV充電システムや電力ソリューションの開発に向けて、長期的な提携を発表した。

世界最大の2輪車市場、インドでムサシが電動バイク向け「e-Axle」量産開始
武蔵精密工業(ムサシ)は6月20日、インド子会社のMusashi Auto Parts Indiaが、電動バイク向けe-Axleの量産を開始した、と発表した。

横浜ゴム「GEOLANDAR G94」、三菱『パジェロスポーツ』に新車装着…タイ向けSUV
横浜ゴムは6月21日、三菱自動車が2024年3月にタイで発表したミッドサイズSUV『パジェロスポーツ』の新車装着用タイヤとして、「GEOLANDAR G94」の納入を開始した、と発表した。

新型EVトラックが米EPAの認証取得、年内に発売へ…ボリンジャー
米国のボリンジャーモーターズは6月20日、新型EVトラックのボリンジャー『B4シャシーキャブ』が米国環境保護庁(EPA)から適合証明書を取得した、と発表した。

シトロエン『C4』のEVに搭載、ステランティスのバッテリー工場が本格稼働…スペイン
ステランティスは6月21日、スペイン・マドリードの新しいバッテリー組立工場が本格的に稼働を開始した、と発表した。これにより、シトロエン『C4』と『C4 X』のEVに必要なバッテリーを安定供給することが可能となる。

住友電装・人事情報 2024年6月20日付・6月25日付・7月8日付
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年6月20日付・6月25日付・7月8日付の人事異動について下記の通り発表しました。

TOPPANと東洋製罐、EV電池の外装材を製造へ…2025年にスウェーデンに合弁設立
TOPPANホールディングスと東洋製罐は6月21日、車載用二次電池向け外装材の製造販売を行う合弁会社を、スウェーデンに2025年に設立する基本合意書を締結した。これにより、両社は2026年度以降にリチウムイオンバッテリーの外装材の製造を開始することを目指す。