
GM「オンスター」、ネット普及率98%のバーレーンで車載Wi-Fiを開始
GMのコネクテッドカーサービス「オンスター」は、デジタル通信事業者のSTCバーレーンとの戦略的協業により、バーレーンで車載Wi-Fiサービスを開始すると発表した。

ビンファストの電動SUV『VF6』、右ハンドル仕様を初公開
ベトナムのEVメーカーのビンファストは、インドネシア国際自動車展示会(IIMS)スラバヤ2025において、新型電動SUV『VF6』の右ハンドル仕様を初公開した。

伊藤忠商事、米May Mobilityと資本・業務提携…自動運転サービス実用化へ
伊藤忠商事は、米国で自動運転ソフトウェアの開発・提供および自動運転シャトルサービスを手がけるMay Mobility社と資本・業務提携を行うと発表した。

スズキ、鈴木修相談役の追悼式をハンガリーで開催…進出35周年記念式典と合わせて
スズキは、2024年12月25日に逝去した鈴木修相談役の追悼式をハンガリー・ブダペストで開催した。

ビュイックの電動ミニバン『GL8』、中国で最も厳格な衝突試験をクリア
中国汽研で実施された業界初のMPV三列目連続衝突試験において、新エネルギーMPVで、GMのビュイックブランドの『GL8』がオール優秀成績で合格し、MPV三列目安全衝突の新記録を樹立した。

ホンダ、宇宙での人工衛星燃料補給システムを共同開発…2029年実証めざす
ホンダの研究開発子会社の本田技術研究所は、アストロスケールと共同で宇宙の軌道上にある人工衛星に燃料を補給するための給油口接続システムを開発すると発表した。

BMWデジタルキー、セットアップカードで簡単設定へ…7月から主要車種で
BMWは、デジタルキーの設定プロセスを簡素化し、7月から主要車種に展開すると発表した。

物流DX推進へ、鴻池運輸がデータ活用企業「Hacobu」に出資
鴻池運輸は、データの力で物流課題を解決する株式会社Hacobuに資本参加したと発表した。

電動エアタクシー実現へ、トヨタによるジョビー・アビエーションへの戦略投資が完了
電動エアタクシーの開発を手がける米国のジョビー・アビエーションは、トヨタ自動車からの戦略投資の第1弾として、2億5000万ドルの資金調達を完了したと発表した。

いすゞ株価が4日続伸、自社株買いを好感した買いが入る
30日の日経平均株価は前日比467円88銭安の3万7965円10銭と反落。前日の上昇でおよそ3か月ぶりの高値を付けたとあって、利益確定の売りが優勢。為替円高も嫌気され、下げ幅を拡大した。