
ドラレコをAI化する「アクレス」、三井住友海上が実証実験開始
米国に本拠を置くティーティスは、AIを活用して車両事故を防止するサービス「アクレス」をローンチし、三井住友海上火災保険(三井住友海上)と共同で実証実験を開始した。

ニデック、車載用モーターをインドで増産へ…新工場棟を起工
ニデックの子会社のニデックインドは、インド共和国ラジャスタン州ニムラナにある既存工場の新棟(第3棟)の起工式を実施した。

豊田合成、廃車プラスチック50%配合の再生素材開発…自動車内装に世界初採用
豊田合成が、欧州での環境規制の強化などを背景とする自動車業界での再生プラスチック(再生プラ)の需要拡大に対応し、廃車から高品質なプラスチックを再生する新技術を開発した。

スズキ、インドに二輪新工場建設…年産75万台で2027年稼働へ
スズキのインド二輪子会社スズキ・モーターサイクル・インディア社(以下SMIPL)は5月20日、インドのハリヤナ州カルコダに建設予定の二輪新工場の定礎式を実施した。

アルピコタクシーの配車アプリ、日本型ライドシェアに対応…電脳交通が支援
電脳交通は5月19日、アルピコタクシーの自社専用配車アプリ「アルピコTAXI」が日本型ライドシェア(NRS)に対応したと発表した。

国産初のEV大型路線バス、いすゞ『エルガEV』を国際興業が導入…埼玉県内で運行へ
国際興業は5月20日、国産初のBEV大型路線バスのいすゞ『エルガEV』を導入すると発表した。さいたま東営業所(埼玉県さいたま市緑区)に埼玉県内で初導入し、さいたま市内の各路線で営業運行を開始する予定だ。

トヨタ株価が3日ぶりに反落、新型『RAV4』発表も円高を嫌気
21日の日経平均株価は前日比230円51銭安の3万7298円98銭と反落。日米財務相会談を控え、様子見ムードが支配的。為替円高を受け、引けにかけて下げ幅を拡大する展開となった。

BMWグループ、生成AIを利用して購買とサプライヤーネットワークのデジタル化推進へ
BMWグループは生成AIを利用して、購買およびサプライヤーネットワークのデジタル化を戦略的に推進すると発表した。

スマホで音・映像・走行軌跡を同時記録、Sound Oneのモビリティ業界向け音解析アプリに新バージョン
Sound Oneは、モビリティ分野での「音」の評価・解析に特化した記録アプリ「Sound One Recorder(サウンドワンレコーダー)」のVer.4をリリースした。

米EVリビアンの新型SUV『R2』、インフィニオンの先進パワーモジュール採用へ…2026年から
ドイツの半導体大手インフィニオン・テクノロジーズは、米国のEVメーカーのリビアンの新型電動SUV『R2』向けに、トラクションインバーター用パワーモジュールを供給すると発表した。