
ティアフォー、サイバーセキュリティコンサルティング実施…空港での自動運転バス実証実験に向けて
イスラエルのサイバーセキュリティ企業のPlaxidityX(プラクシディティ エックス)は、自動運転を手がけるティアフォーに対し、サイバーセキュリティコンサルティングサービスを実施したと発表した。

住友ゴムの「アクティブトレッド技術」が日本ゴム協会賞
住友ゴム工業の路面状況の変化に応じてタイヤ性能を変化させる新しい材料技術「アクティブトレッド技術」が、「第37回日本ゴム協会賞」を受賞した。

ボルボカーズ、Googleとの提携拡大…最新音声アシスト「Gemini」車載化へ
ボルボカーズは、Googleとのパートナーシップを拡大し、Google搭載のボルボ車オーナーに最新のAndroid Automotive OSの技術をより迅速に提供すると発表した。

フィアットの商用車『スクード』、新ディーゼル搭載で15%高速燃費向上
フィアットは、商用車『スクード』に新エンジンを搭載して、ブラジルで2025年モデルを発売した。

欧州自工会、車両データ共有に関して7つの提言…AI活用で業界主導の枠組み構築へ
欧州自動車工業会(ACEA)は、車両データ共有が欧州自動車産業におけるイノベーション促進、安全性向上、持続可能性強化の原動力になるとする提言を発表した。

国内初のEVマイクロバス、「大阪・関西万博2025」国賓輸送車両として運行
EVモーターズ・ジャパンは、2025年日本国際博覧会協会へEVマイクロバス5.99mを1台納入した。

パナソニックオートモーティブ、LPガス配送エリア効率化サービスを拡充
パナソニック オートモーティブシステムズは、LPガス配送事業者向け配送効率化サービス「DRIVEBOSS LPガス」に加え、新たにLPガス配送エリアの最適化コンサルティングサービスを開始した。

NTN、ショックアブソーバーメーカー「LTM」に資本参加…アフターマーケット事業強化
NTNの子会社で、欧州・アフリカ地区を中心に自動車や航空機、鉄道車両向けベアリング(軸受)の製造・販売を行うNTN EUROPE が、チュニジアで自動車用ショックアブソーバーを製造するLa Tunisie Mecanique(LTM社)に資本参加した。

自動車株は全面安、円安ドル高是正要求への警戒感くすぶる
22日の日経平均株価は前日比313円11銭安の3万6985円87銭と続落。米国株安を受け、寄付から売りが優勢。為替円高も相場を押し下げた。

排気量11リットルの新型ディーゼルエンジン「Super 11」、スカニアが発表
スウェーデンの商用車メーカーのスカニアは、11リットルディーゼルの新型エンジン「Super 11」を発表した。