米ライテン、欧州最大のバッテリー蓄電システム生産拠点、ノースボルトから買収へ
リチウム硫黄電池を手がける米国のライテン(Lyten)は、ノースボルトからポーランド・グダニスクの蓄電システム製造施設「ノースボルト・ドワESS」を買収すると発表した。
米EV「リビアン」、VWグループからの10億ドル投資受領…技術合弁事業に充当へ
米国EVのメーカーのリビアン・オートモーティブは、2025年第2四半期(4~6月)の生産・納車実績を発表した。
ダイムラー、セネガルでトラック組立事業に参画…メルセデスベンツブランド現地生産へ
ダイムラートラックは、セネガル共和国政府およびグローバル・トラック・システムズ(GTS)と共に、現地でのトラック組立に関する意向書に署名した。
東陽テクニカ、中国全土でバイオロジック社の電池充放電評価装置の総代理店権を取得
東陽テクニカは、中国子会社の東揚精測系統(上海)有限公司(TYC)が、フランスの電気化学測定システムメーカーのバイオロジック社の電池充放電評価装置カテゴリーについて、中国における総代理店権を取得したと発表した。
インフィニティ米国販売9%減、最上位SUV『QX80』は新型効果で47%増 2025年上半期
日産自動車の海外向け高級車ブランドのインフィニティは2025年上半期(1~6月)の米国販売実績を発表した。販売台数は2万5492台となり、前年同期比で9%減少した。
ルネサスエレクトロニクスがNota AIと提携、ドライバー監視システム開発へ
AI最適化技術を手がけるNota AIは、ルネサスエレクトロニクスと提携し、ルネサスのRA8P1 MCU(マイクロコントローラユニット)向けに最適化されたドライバー・モニタリング・システム(DMS)を開発すると発表した。
アキュラ米国販売6.8%増、入門SUV『ADX』が牽引 2025年上半期
ホンダの海外向け高級車ブランドのアキュラは、2025年上半期の米国新車販売台数の結果を発表した。6万8386台となり、前年同期比6.8%増加したと発表した。
ポールスター、100万基の充電ネットワークにアクセス可能に
EVメーカーのポールスターは、充電サービス「ポールスター・チャージ」が欧州で100万基の充電ポイントにアクセス可能になったと発表した。
三洋化成が「EV駆動ユニット向け新添加剤」を開発、摩耗や焼き付きを防ぐ
三洋化成工業は、電気自動車(EV)の駆動ユニット「E-Axle(イーアクスル)」向けに、耐摩耗・耐焼き付きポリマー添加剤「アクルーブ NS-100」を新たに開発したと発表した。
中国チェリー、ポーランドを皮切りに欧州進出…SUV2車種とハイブリッド技術投入へ
中国の自動車メーカーの奇瑞汽車(チェリー)は、ポーランドでブランド・製品発表イベントを開催し、同国を皮切りとしたヨーロッパ市場への本格参入を発表した。









