
テラチャージ、羽田空港にEV急速充電器設置…5月23日サービス開始へ
電気自動車(EV)向け充電サービス「テラチャージ」を展開するTerra Chargeは、羽田空港の駐車場P1およびP4にEV急速充電器2口(2基)とEVコンセント17口を設置し、5月23日からサービス提供を開始する。

ベトナム「ビンファスト」、ラオスに進出…EV配車サービスも展開へ
ベトナムのビングループ傘下のグリーン・アンド・スマート・モビリティ(GSM)は、EV配車サービス「Xanh SM」をラオスで立ち上げた。同時に、ベトナムのEVメーカーVinFastの『VF 3』と『VF 5』の販売も開始すると発表した。

三菱ふそうと岩谷産業、サブクール液化水素技術で提携…水素トラック普及へ
三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)と岩谷産業は、サブクール液化水素(sLH2)充填技術の共同研究開発に関する基本合意書を締結したと発表した。

シトロエンの生産100万台達成、ステランティス・ブラジル工場…新たな投資で増産へ
ステランティスは、ブラジルのリオデジャネイロ州ポルトレアル工場におけるシトロエンブランドの生産台数が100万台を達成したと発表した。

中国嵐図汽車、カタール市場に進出…電動2モデルを投入
中国の東風汽車傘下の嵐図汽車(VOYAH)は、中東カタールで発表式典を開催し、『FREE』と『夢想家』の2モデルを正式に投入した。

ホンダ三部社長「独自開発の次世代ADASをキードライバーに新価値創造に取り組む」…四輪電動化戦略を修正
ホンダは5月20日、「2025ビジネスアップデート」の説明会を開催。2030年度までにEV関連投資に10兆円を投じる計画だったが、7兆円に減額すると発表した。EVの販売比率も目標としていた30年度30%から20%になるという。

BYD リチャージ、ブラジル最大の充電ネットワークに…アプリで支払いまで完了
BYDは、ブラジルでEZVoltおよびTupiと提携を結び、ブラジル最大かつ最も革新的な充電ネットワークを発表した。

住友ゴム、サプライチェーンリスク管理クラウド「Resilire」導入
株式会社Resilireは、同社が開発・提供するサプライチェーンリスク管理クラウドサービス「Resilire(レジリア)」を、住友ゴム工業が導入したと発表した。

アウディ、厚木の充電拠点で他ブランドのEVにも急速充電サービス開始
アウディジャパンと正規販売店契約を締結しているファーレン九州は、新たな充電拠点「アウディチャージングステーション厚木」において、アウディを含むすべての電気自動車ユーザー向けに急速充電サービスの提供を開始した。

フォックスコン、NVIDIAのAIスーパーコンピューター活用 スマートシティ/自動車実用化へ
台湾のAIコンピューティング能力を飛躍的に向上させるため、FoxconnとNVIDIAが台湾政府と協力し、最先端のAIインフラ構築に乗り出す。