ボルグワーナーのデュアルインバーター、中国自動車メーカーが採用…ハイブリッド車に搭載へ
ボルグワーナーは、中国の大手自動車メーカーにハイブリッド車向けデュアルインバーターが採用されたと発表した。
全宿泊施設にEV充電インフラ整備へ、ミライズエネチェンジがリロバケーションズと連携
ミライズエネチェンジは、リロバケーションズと、宿泊施設へのEV充電環境の整備に関する協定を締結した。
中国チェリーの電動SUV、過酷なバッテリー衝突試験をクリア
中国の自動車メーカー、奇瑞汽車(チェリー)の電動SUV『TIGGO7 CSH』が、メキシコシティで実施された過酷なバッテリー擦過試験に合格した。
ZFジャパン、新社長にドル・タシュカ氏就任…グローバル戦略強化
ゼット・エフ・ジャパンは8月1日、代表取締役社長にドル・タシュカ氏が就任したと発表した。ドル氏は引き続き、JOEM営業統括としての職務も兼務する。
ブリヂストン、メキシコのカーボンブラック事業を譲渡へ
ブリヂストンは、メキシコでカーボンブラックの製造・販売を行うグループ会社のMexico Carbon Manufacturing S.A. de C.V.(MXCB)を、Cabot Corporation(キャボット)へ譲渡する契約を締結したと発表した。
ドイツ自工会、EUの標準必須特許規制撤回で声明「欧州全体の技術進歩に重大な悪影響」
ドイツ自動車工業会(VDA)のユルゲン・ミンデルCEOは、欧州委員会が標準必須特許に関する規制案を撤回したことについて、「ドイツ自動車業界と欧州全体の技術進歩に重大な悪影響をもたらす」と強い懸念を表明した。
米ファラデー・フューチャー、新型電動ミニバン「FXスーパーワン」試作生産を開始
米EVメーカーのファラデー・フューチャーが、新型電動ミニバン『FXスーパーワン』の試作生産を、カリフォルニア州ハンフォード工場で開始した。
自動車株は全面高、米関税に対する過度な警戒感が後退
6日の日経平均株価は前日比245円32銭高の4万794円86銭と続伸。米ハイテク株安を受け、半導体関連株などに売りが先行。その一方で、自動車など輸出関連株の一角に買いが入った。
ルノー、インド合弁工場を完全子会社化…日産保有の株式を取得
ルノーグループは、インド・チェンナイの日産との合弁工場「RNAIPL」について、日産が保有する残り51%の株式を取得し、完全子会社化したと発表した。
SGホールディングス、2030年輸送力不足に備え新会社設立…物流パートナー企業を支援へ
佐川急便を擁するSGホールディングスが、日本国内における持続可能な輸配送ネットワークの構築に向けて、新会社「SDトランスライン」を設立した。









