
ブラックベリー「QNX」とベクター、SDV向け基盤ソフトプラットフォーム共同開発へ
ブラックベリーの子会社のQNXとベクターは、ソフトウェア定義車両(SDV)の開発を加速し、車載ソフトウェア統合の複雑性を軽減する次世代ソリューション「基盤車両ソフトウェアプラットフォーム」の共同開発・提供に関する覚書(MoU)を締結した。

日本通運グループ、大型EVトラックを中国・上海で導入…ゼロエミッション物流を実現
NIPPON EXPRESSホールディングスのグループ会社のNX国際物流(中国)有限公司とNX国際物流(上海)有限公司は、気候変動対策の一環として、CO2や排気ガスを排出しない電気自動車(EV)トラックを上海エリアで合計4台導入した。

トヨタ車体・人事情報 2025年6月4日付
トヨタ車体株式会社(本社:愛知県刈谷市、代表取締役・社長:松尾 勝博)は、2025年6月4日付の人事異動について下記の通り発表しました。

ヴァレオのADAS「スマートセーフティ360」、欧州プレミアム車に採用…2026年から量産へ
ヴァレオは、先進運転支援システム(ADAS)の「ヴァレオ・スマートセーフティ360(VSS360)」が、欧州のプレミアム自動車メーカーに採用されたと発表した。2026年より量産を開始する予定だ。

米EV「ファラデー・フューチャー」、50以上の言語にリアルタイム対応する次世代AIシステム発表
米国のEVメーカーのファラデー・フューチャーは、次世代車載AIシステム「FF AI 2.0」を発表した。

ヤマハ発動機の「グリスロ」活用、電動カートが高齢者の介護予防に効果…千葉大が研究
千葉大学予防医学センターの小林周平特任研究員らの研究グループは、「グリーンスローモビリティ」としても知られる電動カート利用による介護予防効果を検討した。

ダイハツ『ムーヴ』新型、質感をあきらめない…週間・有料会員記事ランキング
6月19~25日に掲載された有料会員記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。ダイハツ『ムーヴ』のデザイナーへのインタビュー記事がに注目が集まりました。続いてVW『ID。Buzz』ベースの自動運転車、トヨタの水素エンジンに関するニュースが注目されています。

日産自動車、「SOAFEE SIG」に加盟 SDVの実現を加速
日産自動車が、ソフトウェア定義車両(SDV)の実現を加速するため、「SOAFEE SIG」に加盟した。

日本特殊陶業・人事情報 2025年6月2日付
日本特殊陶業(本社:名古屋市東区、社長:川合尊)は、2025年6月2日付の人事異動について下記の通り発表しました。

村田製作所・人事情報 2025年6月1日付
村田製作所(本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:中島 規巨)は、2025年6月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。